インドネシアの家庭料理 ~故郷の味を伝える~
【チャベ 目黒店(cabe)】アグース・ウィアント氏アジア料理
インドネシアに魅了された日本人だけではなく、日本に滞在する多くのインドネシア人が訪れるという【チャベ 目黒店】。インドネシアの家庭の味を丁寧に届けるのが、【チャベ】のスタイル。笑顔が絶えない明るい厨房で、シェフ・アグース氏のヨコガオから温かいハートを感じた。
インドネシアの家庭料理 ~故郷の味を伝える~
インドネシアに魅了された日本人だけではなく、日本に滞在する多くのインドネシア人が訪れるという【チャベ 目黒店】。インドネシアの家庭の味を丁寧に届けるのが、【チャベ】のスタイル。笑顔が絶えない明るい厨房で、シェフ・アグース氏のヨコガオから温かいハートを感じた。
「インドネシアの本場の味、自分が小さい頃から味わってきた、母のつくる温もりにあふれた優しい味を伝えたい」。
【チャベ】の料理には、そんな「シェフの思い」が詰まっている。
【チャベ】の料理の要となっているのが、さまざまな料理のベースとなるブンブだ。ブンブとは、インドネシアの豊富なスパイスを活かしたペースト状の調味料である。スープに用いられるブンブソト、炒め物に使われるブンブバリなど種類は豊富で、それぞれの料理に合ったブンブをつかい分けることで、料理を個性的に変えている。料理のベースとなる重要なものだけに、3時間以上もの時間をかけてじっくりつくられることもあるという。
そのように手間ひまがかかることから、インスタントのブンブが日本でも流行しているが、【チャベ】ではオープン当初から「手作りのブンブ」にこだわってきたのだ。素材をすり潰し、色が変わるまで丁寧に炒めてミキサーにかける。そしてハーブを加え、また炒める。毎日つくるもの、一週間に一度まとめてつくるもの、どんなブンブも必ず一から手づくりで仕込んでいく。
「ブンブによく使う、玉ねぎにもこだわっています。新玉ねぎではなく、ひね玉ねぎのみを使うんです」甘みがあり、実が柔らかいことで好まれる新玉ねぎは、水気が多いため料理のベースとなるブンブには不適切。それに比べてひね玉ねぎは、インドネシアで多く使われる赤小玉ねぎと同様に水分と甘みが少なく、スパイスの味が引き立つのだ。本場の味へのこだわりが、こんなところにもあらわれている。
シェフの思いが詰まった自家製のオリジナルブンブは、シェフ自慢のフライパンさばきによって、軽やかかつダイナミックに食材と合わさり、日本人の口にも合う、柔らかく優しい味わいになっている。
【チャベ】のイチオシメニューとなるのが、ターメリックで色づけし、ココナッツミルクで炊きあげた黄色いご飯に、数種類のおかずが添えられた『ナシクニン』だ。オープン当初からメニューに入っているという『ナシクニン』は、インドネシアでは祝い飯として、結婚式、出産、誕生日のときなどにつくられる。
おかずの数や種類に決まりはなく、シェフのバラエティ豊かなラインナップのなかから、実際に来店されるお客様の年齢や好みに応じて一皿ずつおかずを決めていくそうだ。
定番なのは、大豆をテンペ菌で発酵させたものに、小魚やピーナッツを混ぜ合わせた『テンペテリ』。黒砂糖を使い甘辛く味付けされ、日本で言うふりかけのようにして食べるとご飯が進む。
そして、祝い飯だからこその華やかな見た目も、『ナシクニン』の魅力のひとつだ。「時間があれば、もっとカービングの勉強をしたい」バナナの葉で作られた飾りは、自ら自宅で編んだもの。そしてタイ料理でよく見かけるカービングされた野菜は、タイフェスティバルで見かけ、みようみまねで始めたという。毎年1本ずつカービング用のナイフを買い足し、カービング技術を磨いているそうだ。おかずだけでなく、デザインにもこだわって作られる『ナシクニン』。特別な日の、思い出に残るような一皿を目指しているという。
アグース氏が、長い料理人生の中で感銘を受けたというのが、現在ともに料理をつくる【チャベ】のチーフ・スタミ氏だ。笑顔を絶やさず、愛情に溢れた母のような振る舞い。インドネシアの味を伝えようという強い思い。そして、何よりも新たな手法にも努力を惜しまずチャレンジする、真摯な姿勢を尊敬しているという。
そんなスタミ氏の根底にあるのが「料理が好き」ということ。インドネシアの家庭の味に、優しい手で加えられる「新たな手法」というスパイス。愛のこもったスパイスを隠し味として加えた、新鮮かつ魅力的な料理で、インドネシアの多彩な美味を披露する。アグース氏の伝統への愛と、スタミ氏のチャレンジ精神が合わさって、はじめてできあがる【チャベ】の一皿。本場ならではの充実の旨みを体験したい。
撮影/永友 啓美 文/ヒトサラ編集部
おいしさの頂点を目指し、オーソドックスを極め続けるレジェンド
鮨2024.8.21 取材
三つ星和食店出身、仏人シェフが生み出す「極上のボーダレス」
ウルトラ・キュイジーヌ2024.5.28 取材
世界で勝負するために選んだ「鮨職人」の道
鮨2024.3.13 取材
世界を旅する大野氏、福岡の地で新展開
フランス料理2024.1.13 取材
【kiki harajuku】野田氏、日本料理に転身
日本料理2023.12.26 取材
パリが認めた星付きシェフ、虎ノ門ヒルズからの華やかな挑戦
フランス料理2023.11.27 取材
温め続けた「ターブル・ドット」でもてなす、第3章が始動
フランス料理2023.9.12 取材
YouTubeから広がる、料理の楽しさを伝える店
イタリア料理2023.7.28 取材
「デザイナー」として、宝石のような鮨を世界に発信する
鮨2023.7.24 取材
アジアNo.1ピザ職人が東京に!
ピッツァ料理2023.6.12 取材
「自由への翼」を得るための小型店舗のあり方
フランス料理2023.4.17 取材
「いま、食べたい」気持ちに応えるテンションの高い料理
イタリア料理2023.2.27 取材
アジアのトップシェフ二人がコラボした新店とは?
イノベーティブ料理2023.2.21 取材
三つ星仕込みの技をカジュアルな価格で
アメリカ料理2023.2.2 取材
人気YouTuberシェフ・「George ジョージ」が独立した理由
フランス料理2023.1.17 取材
蕎麦屋の地平を切り拓く
蕎麦2022.12.5 取材
「お客様ファースト」から生まれる幸せの循環
イタリア料理2022.11.7 取材
「100年続くレストラン」の一部になるということ
フランス料理2022.10.12 取材
滋賀・湖北の風景を料理に託して
イノベーティブ2022.9.11 取材
「僕は仕事ができない」――コロナ禍に安定した肩書きを捨て、46歳での転身
フランス料理2022.7.11 取材
生態系を旅する料理――南米1位のシェフが 東京で表現するもの
イノベーティブ・ペルヴィアン2022.6.29 取材
負けてよかった――「鉄人」の経験から学んだ料理との向き合い方
中国料理2022.5.5 取材
料理は時代を映す鏡。「鉄人」が考える、飲食業界の形
中国料理2022.5.2 取材
「日本文化の現代語訳」を表現、23歳の若き料理人
和食2022.4.3 取材
「失敗したら死のうと思っていました」
イノベーティブ2022.2.25 取材
最高級の食体験をカジュアルに。
イタリア料理2022.1.19 取材
「伝統と革新」~新時代のホテル料理長~
フランス料理2021.12.6 取材
“シャトー” を受け継ぐ
初の日本人シェフ
フランス料理2021.12.8 取材
世界の舞台で戦う、
たった3卓のレストラン
フランス料理2021.11.8 取材
“好き”を突き詰めた世界で、
ガストロノミー界に新風を
フランス料理2021.10.4取材
時代が求める声に耳を傾け、
食の世界を通してつくる、幸せのカタチ
イタリア料理2021.9.7取材
日本の繊細な季節感を精緻な技で表現、日々昇華されていくフランス料理を
フランス料理2021.7.28/8.6取材
しなやかなアイデンティティとチーム力を誇りに“100年後の京料理”をめざすシェフ
イノベーティブ・イタリアン2021.4.27取材
畑とレストランを両立し、真の「Farm to Table」を実践するシェフ
イノベーティブ2021.4.26取材
今日の自分にできることを全力で考え、ひたむきに取り組み、笑顔の連鎖を紡ぎ続ける料理人
日本料理2021.2.4取材
「当たって砕けろ」精神と圧倒的な頼られ力を持ち、料理界で独自の存在感を放つ
ステーキ2021.1.29取材
「カリナリープロデューサー」という肩書を持ち、食の世界に新しい価値を創造するシェフ
フランス料理2020.12.1取材
サービスマンから鮨職人に転身し
“鮨のグランメゾン”を目指す心熱き料理人
鮨2020.11.2取材
パスタで”世界”をとった
若き日本人シェフ
イタリア料理2020.3.25取材
研究を重ねて編み出した
唯一無二の“白いとんかつ”職人
とんかつ2019.11.20取材
中華の枠を飛び出し、
世界を旅して自分を見つけた料理人
中華2019.08.27取材
フレンチの“エスプリ”を
次の世代へ繋ぐ料理人
フレンチ2019.6.13取材
人と土地に眠る記憶を、
清らかな料理に仕立てるシェフ
モダンスパニッシュ2019.04.18取材
謙虚に向き合い、
真摯に遊ぶ“中華料理の達人”
中華 2019.3.6取材
パリ凱旋帰国後に挑戦する
新しいシェフの形
フレンチ 2018.11.28取材
料理業界に新たな価値観を
提示する革命家
フレンチ 2018.8.27取材
日本の大地の恵みを
鮮やかな感性でイタリア料理に昇華
イタリアン 2018.5.24取材
失われつつある日本の食文化
“だし”の物語を紡ぐ人
日本料理 2018.3.17取材
美しい旋律のように
記憶に残る料理をつくる人
フレンチ 2018.3.7取材
イタリア料理のボッテガ(工房)で、
伝統と革新に挑み続ける職人
イタリアン 2017.12.11取材
日本料理 2017.10.12取材
フレンチ 2017.7.27取材
フレンチ 2017.7.19取材
寿司 2017.5.17取材
中華 2017.4.13取材
フレンチ 2017.1.25取材
フレンチ
イタリアン 2016.10.10取材
日本料理 2016.6.24取材
日本料理 2016.5.24取材
イタリアン 2016.4.17取材
焼肉 2016.4.7取材
フレンチ
フレンチ 2014.9.2取材
イタリアン
フレンチ
フレンチ 2015.11.20取材
京料理 2015.10.26取材
フレンチ 2015.10.12取材
フレンチ 2015.9.22取材
フレンチ 2015.3.7取材
日本料理 2015.7.8取材
フレンチ 2015.3.5取材
イタリアン 2015.2.9取材
寿司 2014.12.12取材
フレンチ 2014.11.18取材
フレンチ 2014.10.15取材
フレンチ 2014.6.18取材
イタリアン 2014.8.14取材
イタリアン 2014.7.10取材
イタリアン 2014.7.7取材
寿司 2014.6.5 取材
西洋創作料理
フレンチ
日本料理 2014.11.20取材
中華
日本料理
和食
フレンチ
イタリアン
中華
イタリアン
カフェ
イタリアン
フレンチ
日本料理
中華
日本料理
日本料理
フレンチ
イタリアン
フレンチ
アジア料理
イタリアン