





人情味あふれる商人の街・大阪
そこはノスタルジーと近代建築が交わる交差点
梅田スカイビルに佇むレトロな食堂街「滝見小路」
近代的でノスタルジック、
新しさと懐かしさとが入り混じる
そこは風情溢れる昭和の街。
こどもの頃に見た、近所の情景があざやかによみがえる。
郷愁のにおいに誘われ大阪の「うまいもん」に
舌鼓をうちませんか。
人情味あふれる商人の街・大阪
そこはノスタルジーと近代建築が交わる交差点
梅田スカイビルに佇むレトロな食堂街「滝見小路」
近代的でノスタルジック、
新しさと懐かしさとが入り混じる
そこは風情溢れる昭和の街。
こどもの頃に見た、近所の情景があざやかによみがえる。
郷愁のにおいに誘われ大阪の「うまいもん」に
舌鼓をうちませんか。
戦後日本が急速に発展した高度成長期。
毎日が目新しくなっている激動の「昭和」。
人情の街・大阪は万博に沸きました。
決して裕福ではなかったけど、みなパワーに満ち溢れた時代があざやかによみがえる。
そんな時代を彩った、昭和の街並みを再現したのが「滝見小路」。
新しいのに懐かしい、心の片隅にあるあなたの原風景に迷い込んでください。
B1F・居酒屋
滝見小路の昭和の街並みに佇む、大阪の『串カツ』を堪能できる専門店
大阪法善寺に本店を構える、老舗の串カツ専門店。「おまかせ」は、揚げる速度もリクエスト可能なので、アツアツの“一番美味しいタイミング”で味わえます。女性に人気の『芝海老紫蘇巻』はプリプリ食感と香りを楽しめます。充実のお酒と大阪ならではの串揚げで、ゆったり楽しい時間を過ごしてはいかがでしょうか。
B1F・和食
昭和モダンな和みの空間でいただく鳥料理と博多水だきに舌鼓。旬の日本酒もズラリ
有田産地鶏の『炭火焼鳥』や『水だき』に『お造り』などで、新鮮な素材の旨みと歯ごたえを楽しめます。「スープに始まりスープに終わる」と語る料理人がつくる白濁した鶏スープは濃厚でコク深い味わいです。昭和風情ある店内にはタイルをあしらったモダンなカウンターもあり、1人呑みでもゆったりと過ごせます。
B1F・しゃぶしゃぶ
『二色鍋』が人気。上質食材をリーズナブルに、しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店
「特選黒毛和牛」や「茶美豚」など、上質な肉をリーズナブルに堪能できます。『しゃぶしゃぶ食べ放題』の他「しゃぶしゃぶとすき焼きを両方食べたい」という観光客の声から生まれた『欲張り二色鍋』が特におすすめ。和モダンな落ち着いた空間で雰囲気もよく子供用の食器もあるので、家族連れにも安心です。
B1F・和食
お酒にも白ご飯にも合う“新和食”に舌鼓。日本の無形文化財である和食を堪能する
熟練の料理人が“真の新しい和食”を追求し、食材へのこだわりもひとしお。保存料・着色料を極力使わない、四季折々の旬の味覚が満載。海外の友人をもてなす人の姿や、観光で訪れる方も多くみられ、いつも賑わっています。昼の明るい陽射しや、夜のライトアップされた庭園を眺めながらいただく和食は絶品です。
B1F・寿司
新鮮素材をハートフルな接客が人気。寿司・うなぎ・天ぷらの和食専門店
毎日新鮮な魚を仕入れ、お一人様でも寛げる心地良いサービスと、美味しい料理を目当てに、リピーターも多い人気店。気さくな人柄で愛される大将の「料理には頑固に、お客様にはハートフルに」という姿勢がゲストの心をつかんでいます。上質食材の和食ながら、リーズナブルな点も魅力的。二度三度と訪れたくなる一軒です。
B1F・和食
大阪・浪速の味と、横丁の昭和レトロな空間をたっぷり堪能できるかつどん専門店
浪速・法善寺横丁の老舗である本店の味と昭和レトロな情緒をそのままに、梅田スカイビルで大阪の味を堪能。“元祖”の呼び声の高い、セパレート式の名物『かつどん』は、炊き立てご飯のどんぶりと熱々の銅鍋をお膳で供されるぜひとも食べておきたい逸品。「とろふわ」卵の半熟加減が、食欲をそそります。
B1F・カフェ
自ら石臼で挽いてつくる、丹波黒豆きな粉で味わう『本造り笑来美餅』が絶品
ゲスト自らが石臼で挽く、丹波黒豆のきな粉でいただく『本造り笑来美餅(わらびもち)』が名物。直火式の釜で炊き上げ、ほのかな甘みとコシのあるプルルン食感は、一度食べればきっと虜になるはず。石臼を挽く体験は家族でも楽しめるのでオススメです。150年の歴史と伝統ある和菓子の世界を体験してみてはいかがでしょうか。
B1F・和食
豊かな自然を眺めながら、日本料理が誇る出汁文化を旬食材とともに味わう幸せ
料理人・中嶌氏が供する料理は、厳選した食材をふんだんに使用した会席料理が中心。店内は都会の喧騒を忘れさせてくれるしっとりと落ち着いた空間。眼前に広がる「中自然の森」を眺めながら四季折々の料理をいただけます。接待やお祝いの席、また大切な人との食事など、ワンランク上の優雅な食事を楽しめるおすすめの一軒です。
B1F・和食
こだわりのダシを五感で味わう
産地からこだわった食材で作る職人出汁と熟練の職人が毎朝製麺する細うどん。極薄の削りたて鰹節と一緒にこれまでにない未体験のお味をお楽しみください。
B1F・鉄板焼
黒毛和牛の好きな部位を選んで食べる!神戸牛をリーズナブルに楽しむ鉄板焼
黒毛和牛はお客さんが好きな部位やグラム数を選んで食べることが可能。看板メニューの『神戸牛サーロインステーキ』は”多くの人に食べて欲しい”という思いからリーズナブルに提供されています。新鮮な食材にこだわった『海鮮四種焼』や『お好み焼き』など、鉄板焼はバラエティに富み、様々なシーンに合わせて利用したいお店です。
B1F・カレー
「カレーならココ一番や!」 老若男女が楽しめる豊富なメニュー
全国に店舗を展開する安心・安全のカレー。ルーの辛さと量、ライトの量を選べる他、豊富なトッピングであなただけのオリジナルカレーを作ってはいかが。期間限定や地域限定、アレルギー対応や子供向けメニューなど老若男女選ばず安心して楽しめます。
B1F・カフェ
全品テイクアウト可。落ち着いた雰囲気でくつろげるイタリアンカフェ
ゆったりとしたソファ席で落ち着くことができるイタリアンカフェ。『温泉たまごのカルボナーラ』などが人気のパスタセットや、サンドウィッチが気軽に楽しめます。全てのメニューがテイクアウト可能で、時間を選ばず立ち寄れるのも魅力的です。最大3時間の飲み放題付きプランは歓送迎会や女子会にもおすすめです。
B1F・お好み焼き
関西人が、味にうるさい関西人をうならせる。大阪が誇るお好み焼きの名店
大阪の代表的なお好み焼きの名店。粉ものにうるさい関西人もうなる外はカリッ、中はふわ、至極の食感と味が包み込みます。ひとつの料理を“皆でつつく”そんなステキな時間を家族水入らずで、あるいは仕事終わりの女子会などで利用してみてはいかがでしょうか。
B1F・インド料理
「ナマステ」はコンニチワなど、いつでも使える挨拶言葉。本場インド料理に舌鼓
スパイシーでヘルシーなインド・ネパール料理。モチモチのナンや30種類にも及ぶ豊富な選択肢が魅力的なカレーといった定番メニューや、チキンティッカなどが楽しめます。インドウィスキーやラッシーなどが飲み放題のコースも充実、歓送迎会などにも重宝するお店です。
B1F・和食
備長炭で焼くタン焼きは格別。刺身やタタキといった専門店ならではのメニューも
タンの刺身やタタキといった変わり種のメニューから、定番のタン塩焼きなど、タン尽くしの料理が味わえる、タン好きにはたまらないお店です。ランチタイムは麦とろご飯と、ディナーではビールと共にタン専門店ならではの多彩なタン料理を食べ尽くしてはいかがでしょうか。
B1F・カフェ
一杯のコーヒーを通じてやすらぎと活力をお届けする、セルフコーヒーショップ
こだわりのコーヒー豆は約20ヵ国の生産国から調達。それぞれの豆本来の特徴をいかし、香り高く深い味わいをひきだした直火焙煎です。甘味・酸味・苦味のバランスが良く、毎日飲んでも飽きのこない逸品。安らぎの空間で、ゆったりとしたひとときを。
B1F・ラーメン
チャルメラの音色を思い出す、昭和情緒あふれる昔ながらのらーめん
昔ながらのあっさりした、らーめんをすするもよし、ボリューム満点の定食を食べるもよし、ノスタルジックな雰囲気の店内はまるで昭和の中華食堂。お一人様でゆったり過ごせるカウンター、仲間内でワイワイ飲めるテーブル席、それぞれの郷愁の想いに浸って楽しめるお店です。
B1F・居酒屋
滝を愛でながら手繰る蕎麦、優雅なひと時を過ごしたい時に
滝見小路の名のとおり、店内から流れ落ちる滝を見ながら蕎麦を手繰る、そんな情緒あふれる体験をしてみませんか。シックな雰囲気の中、お昼時はそばを中心に天ぷらやお造りなどを楽しむ食事処として。夜は蕎麦前になる定番の肴とお酒を嗜む大人の空間へ、様々なニーズに対応できるお店です。
B1F・天ぷら
店内から庭園を望みつつ、本格的な天ぷらコースを堪能
大きな窓ガラスから望む庭園に心を癒され、天ぷらをいただく。そんな空間で贅沢なひと時を過ごしてはいかがでしょうか。大人気の『天丼』はもちろん、全13品の天ぷらが楽しめる『瓢天コース』は2,300円とリーズナブルながら本格的な天ぷらを存分に満喫できる内容でオススメです。
1F・ケーキ・喫茶
心斎橋で大人気のケーキショップの姉妹店。くつろぎのスペースで絶品スイーツを
高品質で甘さ控えめの生クリームとフルーツをふんだんにつかったケーキの数々に酔いしれてしまいそう。ランチタイムに提供するパスタセットや、サンドウィッチなどの軽食も楽しめるカフェスタイルのケーキショップです。
1F・カフェ
お仕事帰りにちょっとひと息、気軽に立ち寄れるCafé & Bar
カフェとしてホッと一息つくもよし、ピッツァや生ハムをつまみながらバーとしてビールをいただくもよし。気のおけない友人や同僚はもちろん、お一人様でも気軽に立ち寄れる開放的な雰囲気が魅力的なお店です。