-
予約カレンダー
- コース/15,000円~
私がオススメします
東京・三田の日本料理の名店。店主の山本氏の“食”への情熱が素晴らしく、食材・料理・お客様への対応のすべてにおいて、愛情があふれています。それらが全部つながることで生まれるトータルな実力で、格別な一軒だと感じます。
528件
私がオススメします
東京・三田の日本料理の名店。店主の山本氏の“食”への情熱が素晴らしく、食材・料理・お客様への対応のすべてにおいて、愛情があふれています。それらが全部つながることで生まれるトータルな実力で、格別な一軒だと感じます。
cadet (カデット)
松城 泰三 氏
私がオススメします
ていねいさ、気遣い、技の正確さ、感覚。それぞれの繊細さを、一つの天ぷらを通して感じる。“天ぷら”という調理のなかにこんなにも驚きが込められるのかと衝撃を受けました。グリーンアスパラガスの天ぷらなどは最高でした。
Nabeno-Ism
渡辺 雄一郎 氏
私がオススメします
すべての焼きとんの火入れに間違いがありません。加熱を突き詰めることの素晴らしさが、料理から伝わってきます。料理や働く方たちの気持ちが、お店のもつ“勢い”となって表れているような気がします。
日本料理 晴山
山本 晴彦 氏
私がオススメします
粋な店主と、本流江戸前天ぷらの店です。
鮨 あき
冨田 彰房 氏
私がオススメします
その日使用する分だけ製粉し、蕎麦を打っています。そのため、いつ食べても挽きたての蕎麦の味を満喫。つなぎを使わない蕎麦の風味を、そのままガツンと感じられるせいろがオススメです。締めのそば湯は、とろみがありとってもうまい!最後まで、おいしくいただけます。
赤坂ごだいご はなれ
西島 孝芳 氏
私がオススメします
外苑前にある創作料理の店【傳】。料理が驚きに満ちていて、ホスピタリティが素晴らしいお店です。ドリンクも日本酒やワインを女将さんがペアリングしてくださるのですが、そのセレクトが素晴らしい。食材の組み合わせも絶妙で、【傳】ならではです。女将と勉強のために行っているのですが、いつもコース料理をいただきます。行ったときに次の予約を取るほどのお気に入りの店です。
酒膳さめしま
鮫島 大志 氏
私がオススメします
独立前からうかがっていて、和食に興味をもつきっかけとなったお店です。ハモやマツタケ料理がオススメですが、料理以外にも器の使い方が秀逸で、感銘を受ける箇所が数多に散りばめられており、いつも感動してしまいます。
リストランテ ホンダ
本多 哲也 氏
私がオススメします
仕事終わりによく行かせていただいている【旬炉 あわい】。厳選された食材が使われており、中でも『お刺身盛り合わせ』はぜひ食していただきたい。全国から仕入れられている鮮魚を思う存分に堪能できます。
爆香房
服部 暁彦 氏
私がオススメします
こちらも夫婦でよく勉強させていただいている、評判の和食店です。ミシュランガイドで9年連続一つ星を獲得されています。練り上げられたメニュー構成に、食事がすすむにつれ気持ちが盛り上がっていく、そんな心躍る体験を満喫できます。
鮨うがつ
佐々木 強 氏
私がオススメします
気軽に入れて、イタリアンバルのような雰囲気もある居酒屋。ここで新鮮な食材を味わうと元気になれます。
ダイニングダーツバーBee銀座店
梶 賢一 氏
私がオススメします
ふだん魚を触っているせいか、最近は焼鳥にはまっています。予約はできないですが、並ぶ価値がありますよ。
魚まみれ眞吉 恵比寿店
山川 和也 氏
私がオススメします
【分とく山】は東京の南麻布にある日本料理の名店です。福島を代表する料理人、野崎洋光先生が料理長を務めていらっしゃるお店で、あらゆる点で勉強になります。
すし割烹 富山
富山 正弘 氏
私がオススメします
店主が一人で焼き上げる焼鳥は、一串ごとにベストな焼き加減で、肉の旨みと食感のよさが際立っています。ライブ感があって、いつも活気づいてる楽しいお店。
Mimosa
南 俊郎 氏
私がオススメします
池尻大橋駅近くに佇む割烹。日本各地から多彩な産直食材を仕入れ、工夫に富む組み合わせや調理で、新しい世界観に誘ってくれます。想像を超える料理にトライし、それをきっちり実現して供する素晴らしい一軒だと思います。
紀尾井町 福田家
松下 俊一 氏
私がオススメします
ミシュラン掲載店舗。行き届いたサービスで料理も旬の食材が引き立っており、どれも創作的。器なども凝っており非常に魅力的なお店です。
鰻割烹 真々田
真々田哲矢 氏
私がオススメします
締めものなどのていねいな仕事と、大きなボタンエビを生きたまま出したりする大胆さ。緩急がついています。若き店主のサービス精神も含め「楽しい鮨屋」です。
匠 進吾
高橋 進吾 氏
私がオススメします
旬の素材の味、香り、旨みを引き立てる最高の仕事をする天ぷらです。しかも天ぷらの店なのに、出る刺身は鮨屋レベル。素材へのこだわり方がすごいんです。
鮨屋 小野
小野 淳平 氏
私がオススメします
同じお店で働いたことはありませんが修業中にご主人と知り合い、いろいろと教えていただくなど、よくしていただいています。伝統的な技法だけではなく、さまざまな手法を使った美味しくきれいな料理を作られています。季節の食材を大切にされているお店で、旬の魚をメインにしつつ、それを引き立てる野菜の使い方などは、とても勉強になります。見せ方や彩りなども美しく、いつ伺っても素晴らしい料理を堪能できます。プロの料理人向けの雑誌などにもよく取り上げられているお店です。
日本料理 りんたろう
木戸 雅聖 氏
私がオススメします
焼き鳥全般、どれを食べてもおいしいのが魅力的。味付けや焼き方が丁寧で、塩加減もとても良いと感じました。また食べに行きたい、自分にとって一番おいしいお店です。
焼き鳥 貴
細永 貴志 氏
私がオススメします
素敵なお店が軒を連ねるなかでも、秀逸な料理と豊富な日本酒で楽しませてくれるお店です。東京メトロ各線・中目黒駅から目黒川沿いに歩いた大通り沿いのビル1F。粋な店構えが目印の和風居酒屋です。『新政』や『而今』など人気の日本酒を含め約30種類以上のお酒が用意されています。料理は旬の走りから名残まで替わっていくおいしさをそれぞれ堪能できる逸品ばかり。あまり席数が多くないので、事前の予約がオススメです。
目黒 日本酒バル いと。
服部 弘宣 氏