私がオススメします
【L'effervescence】は、東京の千代田線・表参道駅徒歩12分の立地にあり、2021年に3つ星を取られたお店。シェフの生江史伸氏は、いろいろ雑誌などで取り上げられているのを見て憧れ、目標にしている料理人の一人。勉強のために訪れたいと思いますし、デートにもオススメのお店だと思います。
462件
私がオススメします
【L'effervescence】は、東京の千代田線・表参道駅徒歩12分の立地にあり、2021年に3つ星を取られたお店。シェフの生江史伸氏は、いろいろ雑誌などで取り上げられているのを見て憧れ、目標にしている料理人の一人。勉強のために訪れたいと思いますし、デートにもオススメのお店だと思います。
レザンドール
加治佐 尚樹 氏
私がオススメします
次々と目の前に運ばれる料理は、味はもちろん見た目も素晴らしく、移転前の南青山に初めて、訪れたときにたちまち魅了されました。いつも驚かされるのはその豊かな創造性で、私が修業してきた和食とはジャンルが違うものの、勉強になることばかりです。さらにサービスも洗練されていて、まさに一流と呼ぶにふさわしい名店だと思います。
羊SUNRISE
佐々木 力 氏
私がオススメします
悠久の歴史を持つ四川料理の伝統をいまに伝える【老四川 飄香(ピャオシャン)】。麻布十番本店のほか、六本木ヒルズ店、銀座三越店もあります。中国に渡り修業したオーナーシェフ・井桁良樹氏がつくりあげた、伝統的な四川料理。香りの核となる香辛料使いが評判で、ときにスパイシーに、ときに芳醇に食材にまとい、その魅力を引き立ててくれます。
中国四川料理 剣閣
塩野 大輔 氏
私がオススメします
【タイユヴァン・ロブション】時代の戦友・飯塚さんのお店。ハモの骨切包丁など、ふつうのフランス料理人が持っていないような包丁を見ごとに使いこなします。自分にはない包丁技術、味覚表現を持っていると思います。コロナ禍において常にポジティブに思考し、お客様、スタッフを応援し、安定した経営を続けた姿勢に感銘を受けました。
Nabeno-Ism
渡辺 雄一郎 氏
私がオススメします
実直な松川さんの姿勢がそのまま料理に反映され、透明感のある澄んだ味わいの品々。【青草窠】さんで料理長をされていた頃から、さらに進化し独創性もたくわえている。同い年ながら、尊敬せざるを得ない料理人ですね。
Nabeno-Ism
渡辺 雄一郎 氏
私がオススメします
東京・六本木にあるフレンチの名店【le sputnik】。シェフ・髙橋雄二郎氏のつくる料理はどれも美しく、本当においしいものばかりです。前菜や肉の火入れなど、すべてにおいてハイレベル。一品一品の料理はもちろん、コースの組み立て方も参考になります。髙橋氏が出された本も多数手元に置いて勉強させてもらっており、師のような存在です。
pantagruelico
柘植 保寿 氏
私がオススメします
時代が変わっても同じ場所で同じ値段で営業されているのがすてきです。自分の“最高”を出すやり方が決まっていてそれを毎日続ける。できそうでできません。
赤坂 桃の木
小林 武志 氏
私がオススメします
鈴木さんは料理に熱い方。シンプルなのに満足感が高く、質にこだわり材料を吟味されているのがわかります。カウンターで気取らず食べられる感じも好きです。
カントニーズ 燕 ケン タカセ
高瀬 健一 氏
私がオススメします
麻布十番駅からすぐの【カラペティ・バトゥバ】は、フレンチが楽しめるお店です。ドレスコードもなくカジュアルな雰囲気なので、いつも通りのスタイルで立ち寄ることができます。料理はアラカルトとコースがあり、気分に合わせて選べるのもポイント。店内はカウンターとテーブル席があって、一人でも、仲間とでも楽しく過ごすことができますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょう。
R2 SUPPER CLUB
水島 孝善 氏
私がオススメします
麻布十番にある【トラットリア ケ パッキア】は、気軽に立ち寄って楽しめるイタリアンの店。小皿料理から肉料理、魚料理、パスタまで、とにかくガツン! と舌と胃袋が喜ぶ料理ばかり出てきます。ストライクゾーンに入ってくる感じ。何を食べても美味しくて、あれもこれもと注文したくなりますよ。贅沢にカラスミをたっぷり使ったパスタが、とくにオススメです。料理に合うワインも豊富に揃っています。
龍圓
栖原 一之 氏
私がオススメします
鮨は握り方やタッチの違いで、その職人にしか出せない味のようなものがあると思っていますが、私にとって齋藤さんの握るお鮨は、安定感とそのクオリティの高さも相まって一番のお気に入りに君臨しています。
リストランテ ホンダ
本多 哲也 氏
私がオススメします
【分とく山】は東京の南麻布にある日本料理の名店です。福島を代表する料理人、野崎洋光先生が料理長を務めていらっしゃるお店で、あらゆる点で勉強になります。
すし割烹 富山
富山 正弘 氏
私がオススメします
日本の食材の豊かさを、中国の技法で表現する【茶禅華】。川田智也氏は、ほかに類を見ない洗練さとクオリティを素直に感じられるシェフです。
HAJIME
米田 肇 氏
私がオススメします
広尾の日赤通りにある【コントワール ミサゴ】はフレンチのお店です。オーナシェフの土切祥正さんは、とてもパワフルな方です。直接現地に行かれて全国から食材を集められています。肉の種類が豊富で、マガモやイノシシなどのジビエ料理も充実しています。土切さんのパワフルさが感じられるおいしい肉料理をがっつりといただけます。
かさね
柏田 幸二郎 氏
私がオススメします
イタリア料理を満喫できる店といえば、西麻布にある【リストランテ アルポルト】。旬のものをいち早く取り上げて使っていて、料理のボリュームもたっぷりです。少量多皿で、品数豊富にたくさんの種類の料理を楽しめるのが魅力。店内は洗練されたラグジュアリーな空間となっており、接待や顔合わせ、記念日のデートなどに最適です。個室もあり、ゆったりと過ごせます。
Ryuduki TEPPAN
髙田 航一 氏
私がオススメします
旬の素材の味、香り、旨みを引き立てる最高の仕事をする天ぷらです。しかも天ぷらの店なのに、出る刺身は鮨屋レベル。素材へのこだわり方がすごいんです。
鮨屋 小野
小野 淳平 氏
私がオススメします
東京で美味しいナポリ・ピッツァを食べるなら、ここだと思っています。とはいえ、ピッツァだけではなく、パスタやメインなど何でも美味しいのですが。お店の雰囲気もイタリアの下町っぽくて、肩肘張らずに本場の味を楽しみたいときにはオススメのお店ですね。
AMBIGRAM
伊沢 浩久 氏
私がオススメします
麻布十番にあるお気に入りの一軒【富麗華】さん。伝統的かつ洗練された上海料理と、広東料理を楽しめるお店です。とくにあんかけ焼きそばや、フカヒレの姿煮が絶品です。
和門 おく山
奥山 孝 氏
私がオススメします
活気溢れるスタッフとオープンキッチンのライブ感がカッコいいお店! ゆったりと座れるソファー席、スタンディングバーとして楽しめるカウンター席など、お一人様から気軽に訪れることができます。店内は、豪華でラグジュアリーな雰囲気。仕事終わりに立ち寄る人やデート中のカップルなども多く、おしゃれなスパニッシュイタリアンのレストランです。
マーケットストリート
星野 鉄郎 氏
私がオススメします
大将の人柄がよく見えるような凛とした店でいただく鮨は、飲みながらいただく、というよりしっかりと握ってもらいにいく気持ちです。私も魚を扱いますが、休日でも「魚が食べたい」というときに行きたくなります。
寿修
先崎 真朗 氏