-
予約カレンダー
- コース/15,000円~
私がオススメします
「世界のベストレストラン 50」での功績。敷居の高い日本料理だが、お店の雰囲気、店員の接客も含めて肩肘張らずに楽しむことができるお店です。
70件
私がオススメします
「世界のベストレストラン 50」での功績。敷居の高い日本料理だが、お店の雰囲気、店員の接客も含めて肩肘張らずに楽しむことができるお店です。
割烹渡辺
渡辺 大生 氏
私がオススメします
軒先に花が活けられ、凛とした佇まい。季節のアテをおまかせでいただきつつ日本酒を飲んで、締めはせいろ。香りが凄くよく、つゆもピリッとしていて喉ごしも爽やか。思わず、「江戸蕎麦ってこういうことか」と頷きますね。
Renge equriosity
西岡 英俊 氏
私がオススメします
独立前からうかがっていて、和食に興味をもつきっかけとなったお店です。ハモやマツタケ料理がオススメですが、料理以外にも器の使い方が秀逸で、感銘を受ける箇所が数多に散りばめられており、いつも感動してしまいます。
リストランテ ホンダ
本多 哲也 氏
私がオススメします
ふだん魚を触っているせいか、最近は焼鳥にはまっています。予約はできないですが、並ぶ価値がありますよ。
魚まみれ眞吉 恵比寿店
山川 和也 氏
私がオススメします
池尻大橋駅近くに佇む割烹。日本各地から多彩な産直食材を仕入れ、工夫に富む組み合わせや調理で、新しい世界観に誘ってくれます。想像を超える料理にトライし、それをきっちり実現して供する素晴らしい一軒だと思います。
紀尾井町 福田家
松下 俊一 氏
私がオススメします
日本酒好きな方にぜひ利用してもらいたいのが、東京都武蔵野市にある【にほん酒や】です。日本酒の専門店なだけあり、その季節ならではの一本から、日頃親しまれている一本まで多彩なラインアップ。スタッフの対応も素晴らしく、注文した料理に合う日本酒をお願いすると、丁寧な説明を添えながら絶妙なお酒を紹介してくれます。日本酒初心者の方でも、気軽に訪れることができるのではないでしょうか。料理も独創的なものが多く、日本酒との相性を考え抜かれ用意されたものばかり。私自身、とても勉強になる一軒。一人飲みの夜にどうぞ。
日本酒バル 中野 青二才
小澤 靖久 氏
私がオススメします
大田区西糀谷にある日本料理店。四季折々の上質な食材を吟味し、店主の小澤さんが独特の感性と技で仕上げる皿が見事。彩り、味わいともに繊細な皿が多く、細部にまで行き届く気配りが素晴らしいです。
料理屋 染川
染川 昌裕 氏
私がオススメします
家族ぐるみで付き合いのあるお店です。趣向を凝らした創作料理やこだわりのお酒があり、落ち着いた雰囲気でしっとりと飲めるのが気に入っています。
つきじ左光
五味 元祐 氏
私がオススメします
港区赤坂、「赤坂」駅6番出口から徒歩1分ほどのところにある炭火割烹【白坂】。海外での経験があるシェフのつくり出す和食にセンスを感じます。15席ほどのこぢんまりとした店内は、ホッと一息つける心地よい空間。接待や特別な日のデートにおすすめです。
UNION SQUARE TOKYO
松田 好史 氏
私がオススメします
京王井の頭線・神泉駅から徒歩1分の場所にある日本料理店です。腕を振るうのは公邸料理人としても活躍をしてきた大角氏。繊細な日本料理は彩りが美しく、一つ一つが滋味深い味わいを醸し出しています。素材は、オーナーシェフの出身地、石川県の海の幸・山の幸を厳選。直送で届く鮮度抜群の魚や肉質にすぐれた能登牛、旬菜をたっぷりと満喫できます。接待や会食にふさわしい夜に加え、ミーティングをしながらの食事会など昼にも足を運べる料理店です。
鮓家 一
古家 誠人 氏
私がオススメします
日本料理が食べたいときにオススメなのが、六本木駅近くにある【串喝 知仙】。それぞれの食材にあったアプローチの仕方で、旬の食材をたくさん出してくれるので、いつもおまかせで注文しています。料理人として勉強になりますし、いつも新しい発見があるのが魅力。ていねいな仕事で高級感も味わえますし、食べる側の気持ちになって提供してくれるので、ステイタスを感じられる高級店です。デートやもてなしたい大切な方とのんびり食事を楽しめます。
Private & Partyspace Ryuduki
髙田 航一 氏
私がオススメします
アットホームで気が利いている創作和食。ここは料理に対する目線が変わっていておもしろいいです。人気ブランドの岩中ポークを使用した『極みロースカツ』『極みヒレカツ』など、トンカツがオススメ。トンカツでロゼに仕上げているのはあまり見たことがなく、やわらかくておいしいです。月替わり、季節ごとでメニューを変更しているので、いつ行っても新しい発見があります。気の置けない仲間と行ってワイワイ楽しめるお店です。
CANAL CAFE
原衛 三郎 氏
私がオススメします
ミシュラン獲得店舗のため、味はもちろんのこと、お品書きがなぞなぞ形式になっており、会話を楽しむことが出来る日本料理店です。
懐石 三田ばさら 別邸
雨宮靖憲 氏
私がオススメします
九州のおいしいものが揃う店【九州料理しん】は東京都恵比寿にあります。どれを選んでも間違いのないメニュー揃いですが、なかでもオススメしたいのが『辛子蓮根』。オーダーが入ってから仕上げ、提供してくれるため、辛みが効いてお酒のすすむひと品となっています。また馬肉もおいしく『馬刺しの盛り合わせ』はよそに流通しない希少なものを使用しているとのこと。近くを訪れた際にはぜひ足を運んでいただきたい、高品質なお店です。
分油屋
長沼 朝夫 氏
私がオススメします
初めて訪れたときに、和食風のお弁当が出たのには驚きました。「あれ、ここ中華だよな?」と。色があり、華やかで、料理人の“魂”を感じるお料理です。
ラ・ボンバンス La BOMBANCE
岡元 信 氏
私がオススメします
銀座の食通たちを唸らす一貫をいただくことができる、寿司割烹。メニューは、2種のおまかせコース。お酒のおつまみから鮨へと移り、〆は玉子。料理に抑揚が付いており、飽きることなく最後まで楽しめます。苦手な食材なども優しく聞いてもらえ、和やかな雰囲気の中で食事ができます。店内はカウンター8席のみ。ランチ・ディナー共、常に満席のため予約は必須。銀座の粋を感じられます。
和食日和 おさけと 日本橋
安食 氏
私がオススメします
春夏秋冬の旬食材を使った料理が絶品の【舟町一期】。ミシュランのビブグルマンを獲得したこともあり、味はお墨付きです。唎酒師として一緒に活動していた知人が在籍しており、お酒のラインナップも充実しているので、お酒好きな方にはぜひ足を運んでいただきたい一軒です。
日本酒バル萬亮
稲村 亮太 氏
私がオススメします
歌舞伎町とは思えぬ、落ち着いた雰囲気です。ご飯を食べるもよし、お酒を飲んでもよし。使い勝手にすぐれた、バランスのいいお店です。
肉割烹 肉かぶく 新宿本店
ただいま準備中です 氏
私がオススメします
【日本酒バル 萬亮】は、大井町駅から徒歩2分の場所にあるお店です。私の先輩がやっているお店で、全国各地の日本酒が常時40~50種類と豊富に揃っています。日本酒通の方はもちろん、料理や好みに合わせて選んでもらうこともできるので、初心者の方にもアプローチしやすいのが魅力。初めての日本酒との出合いを楽しんでみてはいかがでしょう。
日本酒処 季っ酔
高橋 智幸 氏
私がオススメします
西新宿に佇む割烹料理店。京都の【たん熊北店】本店の料理長を長年務めた店主が独立し、2018年に創業。西新宿の隠れ家的な凛とした空間で、趣向・仕事ともにすばらしい京料理を披露しています。なかでも、たん熊仕込みの『すっぽん料理』は格別のおいしさです。
左京ひがしやま
岡野 泰典 氏