オススメしているシェフの口コミ
シェフが実際に訪れたオススメのお店を紹介。ここでしか食べられない料理がある、サービスが絶妙、雰囲気が抜群など、料理人も満足のお店の口コミです。
私のおすすめのお店は【瓢亭 本店】。天保八年(1837年)に懐石料理の高級店として暖簾を掲げた歴史のある一軒です。名物の「朝がゆ」、「鶉がゆ」、「瓢亭玉子」をはじめとした様々な逸品が忘れられない味わい。重厚さを感じる極上の味と長期に渡って愛される「和」の原点がここにあります。京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩10分のところにあり、日本情緒豊かで趣きのある家屋が目印です。親戚一同が集まっての「お祝い事」に最適です。
2015.12.02 up
和食は勉強のために行く感じです。仕事で繋がりがあって伺ったのですが、この店の料理やサービスからは日本人として知らなくてはならない「おもてなし」を教えられたような気がして、感動しました。
2015.04.21 up
京都市左京区南禅寺草川町、「蹴上」駅から歩いて10分ほどのところにある京料理店【瓢亭 本店】。京料理の総本山ともいえるお店です。設え・サービス・料理、すべてにおいて一流。悩んだり、壁にぶつかったりしたときに訪れます。
2017.03.14 up
京都にある老舗の日本料理店。伝統的な料理の最高峰の【瓢亭】は、日本の和食文化を牽引していく存在のため尊敬しています。年1回は足を運び、多くのことを学ばせてもらっています。薄造りしたフグが映える古伊万里などは、この【瓢亭】の美意識から得たもので、当店の調度品や器などは、【瓢亭】で学んだエッセンスをちりばめています。一流の食材を高める技術、調和する調度品や器の大切にする姿勢など、本当に学ぶべきところが多いお店です。
2017.02.09 up
日本料理 ふじ原
藤原 良
私がオススメする理由
13年連続ミシュラン3つ星を獲得し続けている、言わずと知れた名店。サービス、料理ともに特別な時間を過ごすことができます。修業時代、素晴らしい時間を過ごせた日本料理店です。現在は15代目があとを継ぎ、450年続く味を継承されています。
2023.12.24 up
明珠 ひら緒
平尾 卓也
私がオススメする理由
【瓢亭 本店】は、京都の老舗料亭として、伝統的な料理を風情ある佇まいの中で提供していて、料理・器・設えなどすべてが勉強になります。とくに、すっぽんのお吸い物の美味しさが印象的で、今も深く記憶に残っています。
2019.09.16 up
Kappoおおうら
小野 公裕
私がオススメする理由
趣のある佇まいから歴史を感じる【瓢亭】は、京都南禅寺のほど近くにあります。創業100年を超えた老舗。ここは自分が最初に修業をしたお店でもあります。ていねいな仕事から生まれる季節を感じられる繊細な料理。そして窓から見える手入れの行き届いた庭は一見の価値があります。料理だけでなく店の雰囲気や接客態度など、どれをとっても素晴らしいという言葉しか思いつきません。日常を忘れて極上のひとときが過ごせる特別な場所。とっておきの日に訪れたい料亭です。
2019.02.21 up
瓢亭 本店の店舗情報
基本情報
店名 | 瓢亭 本店 |
---|---|
TEL |
075-771-4116 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄東西線 蹴上駅 徒歩10分 |
アクセス | 蹴上駅から516m。南禅寺の総門をくぐった先。 |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺草川町35 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 50人 |
---|---|
駐車場 |
あり
専用6台 |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://hyotei.co.jp/ |
備考 | ≪平均予算≫ 昼食:23,000円~ / 夕食:27,000円~ |
京都の南禅寺にある【瓢亭】は400年以上の歴史があり、ミシュラン三ツ星を獲得した京料理のお店です。料理のすべてが洗練されていて、マネができません。味噌漬けやお造りなど、どれをとっても一つ一つレベルが違います。料理界では知らない人がいないほどの有名店で、上品な雰囲気、きちっとした服装で行きたいお店です。
2018.03.29 up