オススメしているシェフの口コミ
シェフが実際に訪れたオススメのお店を紹介。ここでしか食べられない料理がある、サービスが絶妙、雰囲気が抜群など、料理人も満足のお店の口コミです。
王道の京フレンチを味わうことができるフレンチレストランです。単に京野菜にオリーブを足しただけではなく、きちんと京都とフレンチが融合された料理がとても印象に残っています。たとえば、フォアグラの奈良漬巻きは、口に入れた瞬間のふわっと広がる香りや口どけ、相性抜群の逸品です。
2016.08.22 up
祇園の名店【KEZAKO】のフランス人シェフが御所南にオープンしたお店。町屋を改造した落ち着きのある店内で本格フレンチを堪能できます。
2015.05.22 up
オラエ祇園
山川 俊樹
私がオススメする理由
【ステファン パンテル】は店内が広く、モダンなつくりで雰囲気がある佇まいのお店です。カウンターも広めのつくりでとても居心地がいいです。料理はフランス人の感覚のアプローチで、独創的な仕上がりです。食器にもこだわっていて、食欲を増すようなお皿で料理を提供してくれます。ディナーメニューはどれも安定のおいしさですが、なかでもフォアグラを奈良漬けで巻いたものがオススメです。
2018.02.22 up
ブールヴァール
宮原 優
私がオススメする理由
京都中京区の、御苑の側にある【リョウリヤ ステファン パンテル】さんは、フランス人のシェフのお店。フランス料理のなかに京都の和のエッセンスを散りばめ、そのさじ加減にいつも唸ります。スペシャリテはフォワグラを奈良漬で巻いてコンフィにしたもの。何度食べてもおいしいです。魚の使い方が上手で、鯛のローストは一度蒸してから焼き色を付けてありました。野菜のピュレであっさり味わい深く食べさせてくれたときも心底、感動しました。つねに新しい発見があるお店です。
2017.04.17 up
LA CACHETTE
楠本 章
私がオススメする理由
フランス人シェフが腕を振るうフレンチレストランです。京都らしい古民家を改装した一軒家のレストランで、和のテイストに洋がセンスよく取り入れられた店内は非日常を感じられるほど。中庭もあり、特別な雰囲気のなかで食事を楽しむことができます。食材にもこだわった手の込んだ料理の数々。記念日やお祝いなど、とっておきの日の食事の場としてオススメです。
2017.02.23 up
無彩庵 池田
池田 昌章
私がオススメする理由
京都の調味料を使い、フランス料理に生かす洗練された技術。複雑に組み合わせているのにもかかわらず、口に含むと驚きのおいしさが広がります。フォアグラに奈良漬けを巻いた『フォアグラのコンフィ奈良漬け』は、一度は食べてもらいたいお店のスペシャリテ。意外な組み合わせですが、その絶妙な相性に感動を覚えること間違いありません。落ち着いた和の空間は、接待や会食にも最適。大切な人と、しっとりと過ごしたいデートにも利用できます。
2016.06.17 up
Trattoria CARO
市川 裕登茂
私がオススメする理由
京都のフレンチ【りょうりや ステファンパンテル】は改装した日本家屋が、和風の雰囲気をつくりだしているフレンチレストランです。食材や調理法・サービスなど、全てにおいてレベルが高いお店です。
2015.06.15 up
リョウリヤ ステファン パンテル(Ryoriya Stephan Pantel)の店舗情報
基本情報
店名 | リョウリヤ ステファン パンテル(Ryoriya Stephan Pantel) |
---|---|
TEL |
075-204-4311 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄線 丸太町駅 京都市営地下鉄線 烏丸御池駅 |
住所 | 京都府中京区柳馬場通り丸太町下る4-182 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 火曜日、水曜日 |
平均予算 |
|
お店の関係者様へ
エントリープラン(無料)に申込して、お店のページを充実させてもっとPRしませんか?
- 写真やメニュー・お店の基本情報を編集できるようになります。
- クーポンを登録できます。
- アクセスデータを見ることができます。
京都・丸太町の町屋フレンチ。フランス人シェフのパンテル氏が、大原の京野菜など地元食材を中心としたフレンチコースでもてなしてくれ、フレンチの技と和食材が融合した料理を楽しめます。『フォアグラのコンフィ 奈良漬け巻き 南国フルーツソース』など、日本人にとって身近な食材を完成度の高いフレンチに仕立てているのも印象的です。
2023.06.15 up