石田 大樹 氏 イシダ ダイキ
和食と鮨を経験、日本酒専門店の立ち上げにも携わった修業時代
1983年、愛媛県生まれ。高校を卒業し京都の大学に進学したものの、料理の道を志し、2年の時に中退。調理師専門学校に入学し、日本料理、西洋料理を1年ずつ専攻した。その後、創作懐石【青山えさき】や鮨【銀座くろ寿】、創作和食【幸せ三昧】などで研鑽を重ねていく。さらには、日本酒専門店の立ち上げにも関わり、日本酒の知識も深めた。2014年に独立、恵比寿に【鮨 心白】をオープンした。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 19年
自慢の一品
ネタとシャリの間にしのばせた柚子皮がきいた『春子』
小田原から直送された鯛の稚魚・春子を4日寝かせて、皮目を酢で、身は昆布でそれぞれ締めました。水分が多く柔らかな身が程よく締まり、さらなる旨みが増しています。淡白な味わいに柚子の香りがよく合います。
こだわりの食材
美味しさだけでなく「誰がどうつくっているか」を大切に選ぶ
シャリに使う米や海苔などは、味と生産者の思いに惚れ込んだ宮城県東松島産を使用しています。この店を通して生産者を知ってほしいと思っていますので、料理を振舞いながら食材についての会話も欠かしません。
- こだわり食材
- カキ 、 米 、 塩
おもてなしの流儀
「楽しかった」の一言を求めたどり着いた、独自のスタイル
お客様全員の食事が一斉スタートで始まり、退店までは4時間以上と長丁場。そのため、お客様全員に一体となって楽しんでいただけるように、料理だけでなく、酒、器、接客など意識しています。
カウンターだから実現できる、ゲスト同士が共有する楽しい時間
おまかせの品数が多いこともあり、お話をしながら食の時間を楽しめるのが特徴。カウンターの鮨屋ながらそこに気負いは一切なく、カウンターのゲスト同士が「楽しかった」と思える時間を共有することができます。
鮨 心白の店舗情報
基本情報
店名 | 鮨 心白 |
---|---|
TEL |
050-5340-6985 03-6721-7880 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩10分 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「広尾駅」1または2出口より徒歩10分 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿2-37-8 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月・日曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 10人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 | 平均予算 通し営業 おまかせ1500円 |