-
予約カレンダー
- コース/3,200円~
私がオススメします
【竹やぶ】出身のご主人が打つ蕎麦はもちろん、ここの『才巻海老のかき揚げ』が絶品。外はカリッと中はトロッとしている。この独特な食感がなんともおいしいんです。
177件
私がオススメします
【竹やぶ】出身のご主人が打つ蕎麦はもちろん、ここの『才巻海老のかき揚げ』が絶品。外はカリッと中はトロッとしている。この独特な食感がなんともおいしいんです。
ENGINE
松下 和昌 氏
私がオススメします
北イタリアの郷土料理をベースにした料理が楽しめる【リストランテ フィオッキ(Ristorante Fiocchi)】。世田谷・祖師谷の住宅街にひっそりと佇む隠れ家的なお店です。上品な雰囲気漂うフロアは、デートや接待にオススメ。食材を厳選して出していることが分かる逸品揃いです。
Cucina Veritas
深水 誠 氏
私がオススメします
【エルブジ】で働いていた際に、一緒になった縁から今まで続いています。期待通りの「オンリーワン」な料理をつくっているところがすごいですね。ただ、橋本さんの場合は、根性論を振りかざすタイプではないので、その人間性が料理の柔らかさにも現れているところに、親近感を抱いています。
CITTA' ALTA
茂呂 岳夫 氏
私がオススメします
【il Pregio】は東京・代々木上原にあるイタリア料理店です。オーナーシェフ・岩坪滋氏は、イタリア全土にわたって修業を積んだ実力派料理人。少量多皿のきれいなリストランテの料理ともいうべき、洗練されたスタイルでもてなしてくれます。素材を生かしたイタリア料理らしいイタリア料理は、自分が目指している方向性と通じるものがあり、多くを学ばせてもらっている店です。
pantagruelico
柘植 保寿 氏
私がオススメします
代々木上原にあるワクワクするフレンチレストラン【sio】。食材の理解度が高いため、主役の食材とそれに対して選ぶ調味料、そして素材や味の組み合わせのバランスがすごくいいお店です。サービスの方に料理を聞いても、細かくていねいに説明できるほど質の高い接客もすてき。提供する料理への考え方が勉強になります。とくにおいしかったのは、トマトの冷製パスタ。居心地がよくて、長居したくなるような雰囲気も魅力です。
Chanfe Tokyo/シャンフェ東京
外山 広都 氏
私がオススメします
独創的な料理が特徴の和食料理店。店主のこだわりが強く、創意工夫の料理はもちろん使用する食材についても詳しく知っています。キャビアを使ったり、いくらを炙ったりとドキドキするような料理がたくさんあり、とても勉強になります。料理をつくることが好きな人や、好奇心旺盛な人にオススメです。
逸品料理屋 流石
伊原 良次 氏
私がオススメします
北海道で獲れた魚を中心に、おいしい寿司を食べさせてくれるお店です。プライベートで、家族や友人などと食べに行くことがほとんどですが、ゆったりできる雰囲気なので接待にも最適だと思います。料理に合う日本酒もいろいろと揃っていて、ついついお酒も進みます。価格も手ごろ、スポーツ選手や著名人などのファンも多く、いつも大勢のお客様で賑わっています。
焼肉と盛岡冷麺 さんか亭
三鹿 彰 氏
私がオススメします
代々木上原駅近くにあるフレンチレストラン【ラ・ファソン 古賀】。上品で落ち着いた雰囲気のなか、シェフである古賀義英氏がフランスで磨いた技術と季節の食材でもてなしてくれる店です。訪れるときはいつもカウンターに座り、シェフと話しながら勉強させてもらっています。好きな料理はサラッとしたカレー『ソースキュリー』。肉や野菜の旨みが凝縮されたソースをスパイスの香りが包み、余分な油を感じさせません。体にやさしい味わいの絶品です。
La Stella Polare
大林 秀史 氏
私がオススメします
【エノテカ】で総料理長を務めた金子シェフが独立して下北沢に開いたのがクスクスのお店。「クスクス」というのが意外ですよね? 僕自身とても驚きました。でもこれが、とっても美味しいんです。リーズナブリでボリューム満点! おすすめは、『羊のクスクス』。羊肉はあまり得意ではありませんが、金子シェフの焼く羊は格別です。フレンチのシェフが一所懸命に作ったクスクスの味を、ぜひご堪能ください。
カルネヤ
高山 いさ己 氏
私がオススメします
酒肴と呼ぶのが正しいのか不安になるほど質の高い、和洋折衷の料理が楽しめるお店。ドリンクは日本酒に加えワインも充実しており、選定銘柄などからも店主のお酒への愛情が十分に伝わってきます。
和酒バー 庫裏
竹内 徹平 氏
私がオススメします
代々木上原のビストロ。長い付き合いになるのですが、空間づくりや、出す料理やワインなど、あくまでカジュアルに楽しんでほしいという感覚が非常に僕の目指しているところとも近いお店です。それでいて、きちんと流行ってるというか、お客さんに愛されているお店という意味で、やはり素晴らしいと思います。
PATH
原 太一 氏
私がオススメします
カウンター10席ばかりのこぢんまりとしたイタリア料理店。料理がとても美味しくて、ゆっくりと落ち着ける大人の空間です。コースとアラカルト、どちらを頼んでも外れなく、ワインに合わせて料理を選ぶ楽しみ方もオススメです。旬のものや、イタリアから取り寄せる食材などもあり、なかには初めて目にするような料理もあったりします。珍しいものだけでなく、パスタやリゾットなどの定番のイタリア料理ももちろん美味しいですよ。ワインの充実度はかなりのもので、ソムリエの方もいるので、お酒が好きな方はぜひ訪れてほしい一軒です。
人形町バル 雄
古山 龍貴 氏
私がオススメします
幡ヶ谷にある中華料理店。味がしっかりしてるし、シンプルな構成だけど、麺にクロレラを使ったりなど、石橋オーナーシェフがきちんとつくっていらっしゃるのがよくわかります。お気に入りは、『汁なし担担麺』。ほどよい辛みがあって絶品です。
オストゥ(Ostu)
宮根 正人 氏
私がオススメします
マンダリンオリエンタルの【タパスモラキュラーバー】で働いていた頃の後輩がシェフを務めているお店です。本当に料理が好きな男の子で、新しい技術や食材などへのアンテナの張り方など、時代を捉える感性がすばらしいですね。
『鹿カツ』をスペシャリテにしているように、いまは食材の発掘などにも力を入れていますし、お酒のセレクトなどもこだわっています。
カウンターとテーブル一席という小さな店ですが、オーナーが自転車屋さんらしく、アンティークの自転車が飾ってあったり、空間としても面白いお店です。
レストラン セララバアド
橋本 宏一 氏
私がオススメします
シェフが一人でやっているのだけれど、どの料理も凝っていておいしいんだよね。食べたことがないような中国の地方の料理を現地さながらの味で楽しめる。料理に合わせてペアリングできるくらい紹興酒の品揃えも凄いよ。
リストランテ アクアパッツァ
日髙 良実 氏
私がオススメします
日本ワインを楽しむなら、下北沢にある【ワインカフェ タンブラン】がオススメ。国産のワインにこだわっています。「ワインカフェ」と名乗っていますが、料理もおいしく、「ビストロ」といっても過言ではないでしょう。料理もすべて美味しく、なんといっても値段が手頃です。カウンターのほかにテーブル席もあるので、友人などとも行きやすいです。
しみるワイン専門 マルクウク
永田 友浩 氏
私がオススメします
ピッツァやパスタ、いろんなお料理がとにかくおいしい!イタリア酒場のような雰囲気がすてきです。
Cafe & Restaurant LaCOSSO
垣谷 直人 氏
私がオススメします
リーズナブルなお肉からA5ランクの高級肉まで楽しめ、かつ気軽に入れる楽しいお店でよく利用しています。
ひない小町 渋谷店
鍋田 貴昭 氏
私がオススメします
京王井の頭線の永福町にある【La Piccola Tavola(ラ・ピッコラ・ターヴォラ)】さんは、有名なナポリピッツアのお店です。薪窯焼きの本格的なナポリピッツァを気軽に楽しめるので、15年ほど前から通っていますが、クオリティが変わらないことが魅力です。スタッフも熱心で、常に新鮮さを保ち続けています。地元の人たちにとても愛されているお店です。
リストランテ プリミ バチ
宇賀神 祟 氏
私がオススメします
オーソドックスな料理に遊び心のある一品を巧みに組み込み、全体の流れを安心して楽しめます。気心の知れた人との食事に寄り添ってくれる料理だと思います。
乃木坂 しん
石田 伸二 氏