私がオススメします
料理はフランスのザ・ビストロといった感じで、クラシックな料理を作り続けているお店です。1皿1皿が完成度が高く、それでいてリーズナブルで何を食べても美味しいと思います。おすすめを挙げるとしたら『鴨のコンフィ』と『アンディ―ブ』と『りんごとブルーチーズのサラダ』です。カップルや4人ぐらいの仲間で行って、いろんなものを分けて食べるといいと思います。
235件
私がオススメします
料理はフランスのザ・ビストロといった感じで、クラシックな料理を作り続けているお店です。1皿1皿が完成度が高く、それでいてリーズナブルで何を食べても美味しいと思います。おすすめを挙げるとしたら『鴨のコンフィ』と『アンディ―ブ』と『りんごとブルーチーズのサラダ』です。カップルや4人ぐらいの仲間で行って、いろんなものを分けて食べるといいと思います。
organ(オルガン)
紺野 真 氏
私がオススメします
肉料理に特化したフランス料理店【マルディグラ】は和知シェフの人柄やスタッフの方の温かい心配りにも惹かれ、ときどき訪れます。「尾崎牛」や短角牛をはじめ、熊本地鶏の「天草大王」や「アグー豚」など、シェフが厳選して仕入れている素材を使った肉料理が味わえます。『フランス産チーズの盛り合わせ』や『田舎風パテ』など、ワインに合うアペタイザーも充実しています。
ダイニングバー工藤
工藤 文昌 氏
私がオススメします
オーナーの今野さんを始めスタッフの方々の料理やワインへの情熱がすごいのはもちろんのこと、かならずお客さまの席へ行ってあいさつをするきめ細やかなサービスに感動しました。有名になっても傲慢にならずお客さまに向かい合っている姿勢を尊敬します。
ワンステップ南浦和店
小川 春菜 氏
私がオススメします
店主の齊藤輝彦さんの個性がよく反映されたお店です。リーズナブルなお店ですが、料理はとてもおいしいです。
L’AS
兼子 大輔 氏
私がオススメします
お客さんみんなが楽しそうに食事をしているレストラン。木下さんがつくり出すチームの一体感が素晴らしく、当店でも勉強させていただいてます。
日本料理 晴山
山本 晴彦 氏
私がオススメします
カジュアルなフランス料理を楽しめるレストラン。素材が生きている料理で、なにを食べてもおいしいです。すごくやわらかな接客も素晴らしく、親しみやすくも、なれなれしくはない絶妙な距離感が心地いいですね。みなさんの人柄が表れているのだと思います。コースもアラカルトもあるので、シーンを選ばず訪れやすいと思います。デートや女子会もオススメです。奥に個室があるのでファミリーで来られている方もいます。人を選ばない店として人気があります。
鳥とみ
土屋 宝 氏
私がオススメします
師匠の店。いつも何度でも、行くたびに新しい食材やおいしいワインを楽しめます。いつでもワクワクするお店です。
Palazzo SAN GUSTO
畠山 真二 氏
私がオススメします
自然派ワインと素材の味わいを生かした料理を楽しむ事ができるビストロです。飯田橋に長年店を構えており、ランチやディナーなどその時々のシーンに合わせてさまざまな料理やワインでもてなしてくれる一軒。素材へはとことんこだわり、調理においても化学調味料をいっさい使わないほどの徹底ぶり。野菜は、無農薬の有機野菜を契約農家から、そして魚介類は九州天草から直送される天然物など、安心して食べることができるものばかり。ワインは無添加の自然派ワインのみを取り扱っていて素朴で体にやさしいひと皿を堪能できます。
ビストロ モンマルトル
植村 慎太朗 氏
私がオススメします
【エノテカ】で総料理長を務めた金子シェフが独立して下北沢に開いたのがクスクスのお店。「クスクス」というのが意外ですよね? 僕自身とても驚きました。でもこれが、とっても美味しいんです。リーズナブリでボリューム満点! おすすめは、『羊のクスクス』。羊肉はあまり得意ではありませんが、金子シェフの焼く羊は格別です。フレンチのシェフが一所懸命に作ったクスクスの味を、ぜひご堪能ください。
カルネヤ
高山 いさ己 氏
私がオススメします
銀座1丁目にあるフレンチの名店【俺のフレンチ TOKYO】。洗練された空間でいただくフレンチが格別です。名シェフが揃っているだけあって、料理はいずれ劣らぬ逸品揃い。大切な方との会食やデートに利用したいとっておきの一軒です。定期演奏があり、美味しい料理を食べつつ音楽が聴けるというところが自身の店舗と通じるものがあり、勉強になります。
Café 4丁目の9階
橋本 真里 氏
私がオススメします
西麻布の裏路地に佇むカウンター席がメインのビストロ。看板メニュー『フォアグラのマカロン』や『自家製パテ』など自家製にこだわり、体にやさしいものを食べさせてくれます。仕事帰りに立ち寄ることが多く、カウンターでシェフと話しながら食事をするのが至福の時間。和食とジャンルは違うものの、料理考案のヒントをもらうこともある癒やしのお店です。
京都 瓢嘻 六本木店
大宅 康平 氏
私がオススメします
【ワイン食堂 パパン】は、湯島駅のほど近くにある小さなお店です。旬の素材を取り入れ丁寧につくられた料理とともに、美味しいワインをいただくことができます。平日は深夜3時まで営業しているので、仕事で帰りが遅くなる人には嬉しいのではないでしょうか。ひとりでふらっと寄るのもいいですし、デートなどに使っても外れのないお店だと思いますよ。
湯島ワンズラクレット
武井 裕樹 氏
私がオススメします
東京で在職中に自宅の近くにあったビストロ。フランスリヨンの郷土料理を中心とした、多種多様な料理をカジュアルに楽しませてくれます。店内はオープンキッチンを囲むように設けられたカウンター席とテーブル席。気さくなシェフが料理を振る舞ってくれます。ゲストとのコミュニケーションを大切にされていて、日々賑わっているリヨンスタイルのビストロです。
La ratatouille
清水 賢 氏
私がオススメします
赤坂にあるフランス料理店【コム・ア・ラ・メゾン】は、伝統的なフランス料理を味わえるお店です。料理も雰囲気も、全体的に素晴らしく、勉強になることも多いい素敵なレストラン。デートなどにも喜ばれると思います。
vers par Naomi OGAKI
荘田 洋介 氏
私がオススメします
一カ月先の予約が取れないほど人気のトラットリア。東京・吉祥寺のなかでもとくに人気のある一軒です。新鮮な『旬魚のカルパッチョ』や『白子のフリット』など、多彩なイタリア料理を楽しめます。深夜までオープンしているので、2軒目・3軒目使いにもオススメ。ワインバーとしても人気があります。飲み会の後のチーズリゾットなんて、最高じゃないでしょうか(笑)。かしこまった雰囲気が苦手なカップルの、記念日デートにもいいと思います。
Piccolo Bar Tigre (ティグレ)
蒲原 虎之 氏
私がオススメします
コストパフォーマンスが抜群のビストロです。店内の活気に満ちた雰囲気と料理が絶品! ボリュームたっぷりの肉料理から、バルメニューまで揃っています。お酒は、ソムリエ厳選のワイン、定番のビールやハイボールなど種類も豊富。何度でも訪れたくなります。
肉ビストロ灯
深瀬 一輝 氏
私がオススメします
銀座駅徒歩3分のところにあるフレンチ【GINZA TOTOKI】。魚を使ったフレンチ料理は、素材の良さを存分に引き出されていて美味しいです。うなぎを使った一品は、しっかりとした味付ながら、鰻本来の味を最大限に表現されたおすすめの逸品です。
銀座 鮨 わたなべ
渡部 佳文 氏
私がオススメします
気さくでアットホームな雰囲気が心地良い渋谷にあるビストロスタイルのフランス料理店【リベルタン】さん。食べ応えのある料理に自然派ワインがすすみます。“楽しく食事をしたい”という方にオススメしたい一軒です。
フラテリ パラディソ(FRATELLI PARADISO)
桶山 千尋 氏
私がオススメします
営業後、スタッフとよく行きますね。カジュアルながら心地いいサービスとおいしい料理が疲れた体を癒してくれます。だれを連れて行っても笑顔になれる店です。
六雁
秋山 能久 氏
私がオススメします
代々木上原のビストロ。長い付き合いになるのですが、空間づくりや、出す料理やワインなど、あくまでカジュアルに楽しんでほしいという感覚が非常に僕の目指しているところとも近いお店です。それでいて、きちんと流行ってるというか、お客さんに愛されているお店という意味で、やはり素晴らしいと思います。
PATH
原 太一 氏