著名デザイナーが手掛けた非日常空間で味わえるのは心ときめく“新和食”
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
日本を代表するインテリアデザイナーで、武蔵野美術大名誉教授でもあった故・杉本貴志氏が手掛けた店内は圧巻。木々の間から漏れる光を感じるような「木漏れ日エリア」、水のキラキラした光を感じさせる「波紋エリア」の2つの空間に分かれていて、どちらも非日常的な気分を味わえます。ここで味わえる料理は“新和食”。産地に直接足を運んで厳選した素材を使用し、和だけでなく洋、エスニックと幅広い技法を駆使した見た目も美しいメニューは、心も華やかな気分にさせてくれます。席のスタイルもダイニングのテーブル席、半個室、完全個室とさまざまで、いろんな場面で使えるのも魅力です。
春秋ユラリ
これだけは食べてほしいベスト3
『旬素材 ガラス二階建』 ※コース料理のイメージカット
コースの最初に出てくるのが、この美しいガラス食器に盛られた前菜のセット。手の込んだ斬新な新和食がきらめくガラス食器に映え、コースへの期待を高めてくれます。
ランチは色とりどりの料理と野菜を好きなだけ味わえる!『畑のブッフェセット』
新鮮な野菜や天ぷらや煮物などの惣菜が好きなだけ楽しめるランチビュッフェ。畑のブッフェと白ご飯・味噌椀セット(1250円)と、畑のブッフェと牛しぐれ煮ご飯・味噌椀セット(1400円)の2種を用意。
まるでアート作品のように華やか!旬の魚介を盛りつけた『お造りの盛り合わせ』
2名から注文できる造りの盛り合わせ。旬の新鮮魚介や野菜がまるでひとつの絵画のように盛りつけられたメニューは、気持ちも華やかにしてくれること間違いなしです。
料理人 / 永松 孝教 氏 (ナガマツ タカノリ)
専門ジャンル: 創作料理
和にこだわらず多彩な技法で厳選素材の持ち味を生かす
1984年、福岡県生まれ。調理師免許がとれる高校で学んだのち、福岡のホテルに就職、その後東京の銀座にある創作和食の店で8年間修業を積む。その後【春秋ユラリ】の会社に転職し、今に至る。店舗の指針同様、厳選素材を使用し、和、洋、エスニックなどさまざまな技法を凝らして、その持ち味をどう生かすかを日々研究。盛り付けもお客さんが晴れやかな気分になるような華やかなスタイルを心がけている。
このお店が紹介された記事
春秋ユラリの店舗情報
基本情報
店名 | 春秋ユラリ |
---|---|
TEL |
050-5384-3869 03-5725-7970 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 山手線 日比谷線 恵比寿駅 徒歩2分 |
アクセス | 「恵比寿駅」から96m |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワンB1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
無休 夏季休業(2022年8月14日~16日)、年末年始 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 110人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
---|---|
席数形態 | 半個室あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-3869 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワンB1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)