ふっと肩の力を抜いて、極上の味とパフォーマンスを楽しめる、六本木の隠れ家寿司店
進化し続ける『江戸前熟成寿司』と和食の融合で、訪れる度に新しい感動をもたらしてくれるのが【成(ハル)】です。店主こだわりの、何も隠さずすべてが見えるカウンター席は、まるで伝統芸能の舞台のよう。そこでは店唯一のメニュー、握り10貫、料理8品の『おまかせコース』と共に店主との会話が楽しく繰り広げられます。料理についてはもちろん、食べ方など「ここまで聞いていいの?」という質問にも快く答えてくれる店主のファンは多数存在。子連れでも来店でき、魚を捌く様子や旬の食材を学べる食育の場にもなります。また、ソファ・椅子席の個室も完備し、もてなしの場としても利用可能。敷居が高そうと躊躇せずに気軽に訪れ寛げる店です。
成
これだけは食べてほしいベスト3
ネタが最もおいしいタイミングを見極め提供される、伝統技法が用いられた『江戸前熟成寿司』
新鮮な魚をあえて寝かせ、素材本来の旨みを最大限に引き出された寿司。シャリに使う酢や、仕上げの煮切り醤油も、それぞれ2種類用意し、素材ごとに使い分ける心くばりからも、旨さを追求する姿勢を窺えます。
絶妙な酸みが、旬の食材が持つおいしさを最大限引き立ててくれる『酢の物』
例えば写真に映る「鰻」なら、パリッと焼き上げた食感を損なわないよう、酢をジュレ状に。旬のじゅんさいやオクラと合わせ、見た目にもこだわった一品です。四季折々の旬尽くしのハーモニーを楽しめます。
複数の前菜が織り成す、和の美しい世界観にひたれる『八寸』
日替わりで揃う前菜の中でも、常時人気を集める『子持ち昆布揚げ』。パン粉のサクサクから数の子のプチプチに変化する食感が愉しく、リクエストが多いのも頷けます。苦手食材などの要望を伝えられるのも特徴です。
料理人 / 鈴木一成 氏 (スズキ カズナリ)
専門ジャンル:和食全般
新しい食の感動を追い求め、頭の中は「料理」のことだけ
1975年、東京都生まれ。働く母に代わり3兄弟で分担する家事の中で、小学校の高学年ごろから「食事づくり」を引き受ける。人から「おいしい」と言われる喜びに目覚め、小学生で料理人をめざすことを決意。高校卒業後、寿司割烹で寿司をはじめ、天ぷらなど和食全般を広く学ぶ。その後も複数の店で修業を重ね、2018年に【成】をオープン。同じ料理人だけでなく、出会う人すべてから学ぶ姿勢で、料理を探求し続けている。
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
成の店舗情報
基本情報
店名 | 成 |
---|---|
TEL |
050-5384-3370 070-4200-4323 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10分 都営大江戸線 六本木駅 徒歩10分 |
アクセス | 各線「六本木駅」2番出口より徒歩10分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口より徒歩10分 |
住所 | 東京都港区西麻布1-8-13 西麻布コアビル 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員の手指の消毒を徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています ・空気清浄機を設置しています ・お客様同士の席間隔を空けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
駐車場 | なし |
---|
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-3370 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区西麻布1-8-13 西麻布コアビル 各線「六本木駅」2番出口より徒歩10分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口より徒歩10分 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員の手指の消毒を徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています
・空気清浄機を設置しています
・お客様同士の席間隔を空けています