外食ならではの魅力を再発見。和の趣を感じる上質空間で四季折々の旬の味覚を堪能
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
港区西麻布、最寄り駅からのんびりと歩き、大通りを少し入ったところに店を構える【西麻布 清水】。都内や京都の日本料理店で腕を磨いた清水さんが開いたお店です。こちらでいただけるのは、その時々の旬の食材をふんだんに取り入れたコース料理。しっとりと落ち着いた雰囲気のなかで贅沢な時間を過ごせます。『先付』から始まるコースは『土鍋ご飯』や『甘味』まで全10品程度。一つ一つ丁寧な仕事が光る『八寸』は、この店のスペシャリテといえる一皿です。店内にはカウンターのほかに大小2つの個室があり、大切な人との食事シーンにぴったり。美食と美酒に酔いしれ、非日常気分を味わってみては?
西麻布 清水
これだけは食べてほしいベスト3
蓋を開ければ幸せな香りに包まれる『土鍋ご飯』
魚沼産特別栽培米コシヒカリ「雪椿」を新潟の軟水で炊き上げ、グループごとに提供する季節のご飯。この日は初物の新イクラとたっぷりのウニを乗せて。口いっぱいに幸せなおいしさが広がります。
一皿に五味を盛り込み、五感で味わう『八寸(前菜)』
その時々の旬の食材を贅沢に使用し、目と舌で楽しめる一皿に仕立てます。秋の訪れを感じるある日は柿釜に入った白和えやイチジクなどを中心に、海の幸や山の恵みをバランスよく。一品ごとに丁寧な仕事が光ります。
旬の素材と贅沢なだしの旨みを堪能できる『御椀』
【西麻布 清水】では利尻昆布と血合い抜きの鰹節、さらに鮪節を加えて丁寧にだしを引き、一番だしのみを使用します。秋のある日は松茸と丹波栗の渋皮煮の取り合わせ。輪島塗の器が旨みをいっそう引き立てます。
料理人 / 清水 拓耶 氏 (シミズ タクヤ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
食材と真摯に向き合い、何事にも“本気”で取り組む料理人
1987年、東京都生まれ。20歳代前半から料理の世界に入り、ミシュラン星付きの割烹料理店からキャリアをスタート。都内や京都の店舗で経験を積み、ホテルの厨房でも腕を振るう。自らの名前を冠した神楽坂の日本料理店で店長を務めた後、2022年に【西麻布 清水】をオープン。
写真
西麻布 清水の店舗情報
基本情報
店名 | 西麻布 清水 |
---|---|
TEL |
050-5385-8146 03-6452-6556 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩8分 |
アクセス | 日比谷線「広尾駅」出口4より徒歩8分/「六本木駅」出口1Cより徒歩9分 |
住所 | 東京都港区西麻布4-11-4 西麻布尾花ビルB1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 ※月曜祝日の場合は日曜営業 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 14人 ( 宴会・パーティー時 着席:14人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |