全10席のため予約必須。滋味豊かなコース料理に触れながら、〆は手打ちの十割蕎麦で
料理は、雪・月・花の三コース。いずれも旬の食材が使われ、素材の持ち味を生かした料理を堪能できます。出汁が薫る『椀物』、各食材ごとに煮炊きが行われている『炊き合せ』、〆には福井県大野勝山産蕎麦粉を使った十割蕎麦が用意され、店主の手打ち蕎麦で締めくくります。客席は最大10席ですが、全ての人に目を行き届かせられるようにと、10席全て埋まらずとも貸切りになることもしばしば。さらに、ゆったりとした食事の時間を設けるために、時間制限などもありません。日本酒や焼酎は勿論ですがワインやウイスキーも国産にこだわり、酒器には錫、漆器、グラスなども選んでご用意。食事プラスおもてなしの心を【ます田】は大切にしています。
和食割烹 銀座 ます田
これだけは食べてほしいベスト3
素材の味を引き出すため、炭の火を使うことにこだわる『焼き物』
魚の種類は、仕入れによって変わります。この日は、旬のキンキを塩焼きにして。炭火で焼き上げるため、身はふっくら皮はパリッと仕上がります。味付けは、必要最小限にして。
料理人 / 増田 泰二 氏 (マスダ タイジ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
四季折々の食材を使い、洗練された料理で客をもてなす
1975年新潟県出身。学生時代の飲食店でのアルバイトがきっかけとなり、料理人を志す。高校卒業後は、調理師専門学校へ進学。新潟市内の老舗料亭【小三(こさん)】に勤め始める。その後、料理の幅を広げるため、上京。青山の老舗料亭に入店し、加賀料理を学ぶ。さらに様々な日本料理店で料理長も経験するが、2018年に独立。自らの名を冠した【和食割烹 銀座 ます田】を構える。
和食割烹 銀座 ます田の店舗情報
基本情報
店名 | 和食割烹 銀座 ます田 |
---|---|
TEL |
050-5263-4977 03-6264-2454 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 都営浅草線 東銀座駅 徒歩4分 東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩4分 |
アクセス | 東銀座駅H09・A1出口より徒歩4分。銀座東武ホテル方面へ進む。 |
住所 | 東京都中央区銀座7-13-22 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
店内パノラマ | |
---|---|
キャパシティ | 10人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 ) |
席数形態 | 会食向け座席あり デート向け座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://ginza-masuda.com/ |
備考 | *ランチ5%、ディナー10%のサービス料を頂戴しております。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-4977 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都中央区銀座7-13-22 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています