馬肉に虎ふぐ、そして圧倒的迫力のバックバー。店主の遊び心が生んだ、大人の隠れ家
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
青森駅のメインストリートから、一本路地を入った裏通りにある【かわばた】。金木産馬肉を使った『馬刺三種盛り』や「虎ふぐ」の刺身や鍋などをご用意。店主は「東京都ふぐ調理師免許」を取得し「東京都ふぐ料理研究会会員」でもあるため、ふぐは自分でさばき、客人にふるまいます。日本酒は、青森の『田酒』や山形の『十四代』など全国の銘酒50種以上、さらに焼酎は『森伊蔵』『魔王』『村尾』『伊佐美』、ワインはグランヴァンからテーブルワインまで…枚挙に暇がありません。圧倒されるバックバーには、バカラや切子のグラスが酒瓶と共に整然と並べられています。訪れた人を魅了する和食割烹。料理にもお酒にも満足したいと考えたなら、ぜひ。
かわばた
これだけは食べてほしいベスト3
生うにのねっとりとした滑らかさに感動『生うにの石焼みそ』
熱した石に乗せられたウニは、絶妙な加減で火が通ります。味噌とウニが混ざり合い、コク深くなり甘みも増します。一口ごとに、磯の薫りの余韻が広がります。
『金木産馬刺四種盛り (霜降り馬刺、フタエゴ馬刺し、霜降り馬刺しのにぎり寿し、炙りレバー馬刺し)』
部位の違いを味わう刺し身、生と炙りを比較できる握り、希少なレバーは炙ってご用意。金木産の霜降り馬肉は融点も低く、舌の上でとろけていく脂を愉しめます。
新鮮なふぐは、噛むたびに上品な旨味が溢れ出す『天然虎ふぐ刺』
「東京都ふぐ調理師免許」を持った店主が、鮮やかにふぐをさばきます。皮は身と異なり、コリッとした食感で面白い。寸ネギやもみじおろしが、良いアクセントに。
料理人 / 花田 公仁 氏 (ハナダ マサヒト)
専門ジャンル: 和食全般
自分の腕で勝負する仕事を模索した結果、料理人としての道を選択
1955年、青森県生まれ。料理人になるため、全国各地で和食、寿司、蕎麦などの経験を積む。さらに、最も厳しいといわれる筆記と実技を受験し「東京都ふぐ調理師免許」を取得。合わせて「東京ふぐ料理研究会」会員でもある。自分の店を構えるため、満を持して帰郷。1985年、和食料理店を始める。現在は、青森市内で【かわばた】を開き、日々お客様を迎えている。
写真
かわばたの店舗情報
基本情報
店名 | かわばた |
---|---|
TEL |
050-5263-9205 017-757-8077 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 青森駅 徒歩9分 青い森鉄道線 青森駅 徒歩9分 |
アクセス | 青森駅東口より徒歩9分。新町通りを直進後、みずほ銀行の裏通りにあります。 |
住所 | 青森県青森市新町2-1-11 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 40人 ( 宴会・パーティー時 着席:40人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|