木原 茂信 氏 キハラ シゲノブ
鮨職人ひと筋45年の技で函館ならではの鮨を繰り出す
1960年、北海道生まれ。15歳から鮨店での修業に入り、そこで出会った兄弟子から江戸前鮨の基礎を学んだ。34歳の若さで独立、函館市内に【鮨処 木はら】を構える。その4年後に津軽海峡を望むロケーションに惚れ込み、現在の地へ移転。函館ならではの鮨を信条にし、地の魚にこだわった鮨を握る。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 50年
自慢の一品
力強くも上品な脂が口の中で蕩ける『海峡マグロの大トロ』
その店の実力がわかるといわれるマグロですが、ここでは戸井や大間、松前、竜飛などで揚がる津軽海峡産のマグロを中心に本マグロを使用しています。7月~1月にかけては生の海峡マグロも登場します。
こだわりの食材
函館近海を中心とした港から仕入れる地元の魚で勝負
店内から眺められる津軽海峡で揚がった海峡マグロをはじめ、ほとんどのネタは地場産。自分の出身地である旧南茅部町からはニシン、ホタテ、昆布などを、地元の漁師から仕入れることもあります。
- こだわり食材
- 昆布 、 マグロ 、 ウニ
おもてなしの流儀
鮨の味は当然、職人の立ち振る舞いにも酔いしれたい
鮨店の特等席といえばやはりカウンター。鮨の味もそうですが、そこで繰り広げられる立ち振る舞いや会話がその店の色をつくっていきます。お客様にはカウンターでその醍醐味を楽しんでもらえたら本望ですね。
昼と夜とでは異なる雰囲気。技ありの空間演出
夜の営業では、カウンターはほの暗く、つけ場は明るめの照明となり、まるで舞台のような雰囲気に。昼間の清々しさとは一転、ムーディーな雰囲気のなかで楽しむ鮨も格別の味わいです。
鮨処 木はらの店舗情報
基本情報
店名 | 鮨処 木はら |
---|---|
TEL |
0138-57-8825 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 函館市電2系統線 湯の川温泉駅 徒歩10分 函館市電5系統線 湯の川温泉駅 徒歩10分 |
アクセス | 「JR函館駅」から車で約15分、函館空港から車で約10分、市電「湯の川温泉駅」電停から徒歩10分 |
住所 | 北海道函館市湯川町2-1-2 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 月2回火曜日(不定休) |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 36人 |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://hakodate-kihara.com/ |