アットホームな雰囲気の空間で、瀬戸内の新鮮な地魚を使った寿司や魚介料理に舌鼓
お店の写真を募集しています
写真追加
【寿司と地産地消の店 明倫館】は、瀬戸内海で獲れる旬の地魚を、新鮮な寿司や刺身で満喫できる寿司店です。瀬戸内の自然に恵まれた松山で、地元の食材を使うことにとことんこだわっています。宇和海産の脂がのったブリの旨味を堪能できる『宇和海産ぶり潮タタキ』や、季節ごとの旬魚を使った『地魚にぎり』は絶品。愛媛の銘酒も各種取り揃えられており、魚介料理に合うお酒を味わえるのも魅力です。完全個室を設けているので、貸切での利用も可能。親しみやすくアットホームな雰囲気の店内で、ゆったりと上質な寿司を楽しめるほか、一品料理や鍋物、コースメニューなども充実していて、宴会の席にもおすすめです。
寿司と地産地消の店 明倫館
これだけは食べてほしいベスト3
クセになる食感と、爽やかな味わいの『ごごしまの海そうめん』
興居島の綺麗な海ならではの食材「海そうめん」を、食べやすい酢の物にして提供しています。もずくよりも少し太く、プリプリとした弾力のある食感が特徴です。潮の香りのする、爽やかな風味を楽しめます。
瀬戸内海で獲れる、旬の美味しさが満載『地魚にぎり』
地元で獲れた新鮮な旬の食材を、にぎりにして提供しています。春夏はアジやタチウオ、秋冬はアナゴやブリなど、瀬戸内海の旬魚の味を、その彩りまで存分に満喫できる一皿です。
宇和海産の脂がのったブリの旨味を堪能『宇和海産ぶり潮タタキ』
宇和海で獲れる新鮮なブリを表面だけ炙り、にんにくやすだちなどの薬味と岩塩でいただきます。炙ることで香りが立ち、香ばしさが口の中に広がります。脂がのったブリの美味しさを、さっぱりと味わえる逸品です。
料理人 / 片岡 勝人 氏 (カタオカ カツヒト)
専門ジャンル: 寿司
寿司一筋、美味しい寿司をにぎることに情熱を注ぐ
1977年、愛媛県生まれ。幼少の頃から料理が好きで、将来の夢は料理人になることだった。21年間、寿司店で修業を積み、2018年4月にリニューアルオープンした【寿司と地産地消の店 明倫館】の店長に就任。寿司一筋で磨いてきた腕を活かし、松山の新鮮な地魚を使い、美味しい寿司を提供することにひたむきに尽力する。接客面では会話も大切にしながら、ゲストに寄り添うことのできる、心地の良い店づくりに日々励んでいる。
寿司と地産地消の店 明倫館の店舗情報
基本情報
店名 | 寿司と地産地消の店 明倫館 |
---|---|
TEL |
050-5340-7694 089-941-6378 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 伊予鉄城南線 大街道駅 徒歩1分 |
アクセス | 伊予鉄城南線「大街道駅」より徒歩1分 |
住所 | 愛媛県松山市大街道2-5-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 80人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり 会食向け・デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|