極上の神戸ビーフ×赤ワイン。三宮の隠れ家で味わう、職人が焼き上げる絶品ビフテキ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
最優秀賞を受賞したチャンピオン牛をはじめ、神戸ビーフの品評会で受賞した最高級の牛肉なども扱っている【ビフテキのカワムラ三宮本店】。熟練した職人が、それぞれ異なる肉の厚み、脂の量、霜降りの入り方など肉の状態を見極め、お肉に合った方法で焼き上げてくれます。目の前の鉄板で繰り広げられるパフォーマンスは、ライブ感満載。コース料理が充実しており、中でも最上級のお肉を堪能できる『<最優秀賞>神戸ビーフステーキコース』がおすすめです。100g、140g、180gの3種類用意されており、好みのサイズを味わえるのも嬉しいところ。レンガづくりの壁がおしゃれな洗練された店内で、ゆったりとプレミアムな時間を満喫してみませんか。
ビフテキのカワムラ三宮本店
これだけは食べてほしいベスト3
目の前の鉄板で香ばしく焼かれる、とろけるように柔らかい『神戸ビーフステーキ』
A4の6以上、A5ランクのお肉で、神戸ビーフの品評会で受賞したお肉も味わえます。熟練したシェフが肉の厚み、脂の量、霜降りの入り方など肉の状態を見て、それぞれのお肉に合った方法で絶妙にグリル。
旨味の詰まった肝ソースが美味。焼けば焼くほど柔らかくなる『天然活黒鮑』
天然の活きた黒鮑を、目の前の鉄板で活きたまま焼く贅沢な逸品。肝をつぶして醤油バターでつくった濃厚なソースを合わせていただきます。焼けば焼くほど、柔らかい食感に。
神戸ビーフを味わい尽くせる『<最優秀賞>神戸ビーフステーキコース(140g)』
特選黒毛和牛の炙り 三種盛り
特製テールスープ
最優秀賞神戸ビーフロースステーキ140g
焼き野菜
サラダ
パンorライス
デザート
食後のお飲み物
料理人 / 菅 雅也 氏 (スガ マサヤ)
専門ジャンル: 鉄板焼
お客様の目の前の鉄板で、華麗なパフォーマンスを披露
1982年、兵庫県生まれ。地元神戸で有名な「神戸ビーフ」に携わりたいと思い、料理人を志す。家の近所に【ビフテキのカワムラ総本店】があったことから関心を抱き、18歳で入社。一身に修業に励み、2007年には系列店の店長を任されるまでになる。2016年12月より【ビフテキのカワムラ三宮本店】の店長に就任。店を統括するかたわら腕を振るい、美味しい神戸ビーフを提供している。
写真
ビフテキのカワムラ三宮本店の店舗情報
基本情報
店名 | ビフテキのカワムラ三宮本店 |
---|---|
TEL |
050-5263-8628 078-335-0399 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩2分 阪急神戸本線 神戸三宮駅 徒歩2分 |
アクセス | JR神戸線「三ノ宮」駅から徒歩2分。但銀神戸ビル北側の道を西へ、一筋目を右折したところです。 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区加納町4-5-13 ヌーバスピリットビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 月曜日が祝祭日の場合は、翌火曜日が店休日となります。 |
感染症対策 |
・店舗入り口に手指の消毒用スプレー設置 ・テーブル上部の換気扇の常時稼働 ・従業員の手洗い、うがいの徹底 ・スタッフのマスク着用 ・他のお客様との間隔をあけた席へのご案内 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER, 銀聯 |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 51人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | ※完全個室10名×2部屋。繋げると最大20名収容可 ※会食向けの座席、デート向けの座席あり ※カウンター9席 |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
神戸ビーフハンバーグ弁当 ¥2500 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://www.bifteck.co.jp |
関連情報
関連リンク | |
---|---|
姉妹店 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-8628 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県神戸市中央区加納町4-5-13 ヌーバスピリットビル1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口に手指の消毒用スプレー設置
・テーブル上部の換気扇の常時稼働
・従業員の手洗い、うがいの徹底
・スタッフのマスク着用
・他のお客様との間隔をあけた席へのご案内