- プロフィール
- 私がオススメするお店
稲垣 祐介 氏 イナガキ ユウスケ
国内や海外での豊富な経験で磨かれたのは食材を見極める「目」
1974年、札幌生まれ。小学生のとき、母親を真似て作った料理を家族にふるまった喜びが料理人としての原点。服部栄養専門学校を経て半蔵門、吉祥寺などの料理店で修業を重ねる。2007年から3年半、料理人として在ペルー日本大使館に勤め、日本人の味と産地へのこだわりや、和食の繊細さを再認識した。帰国後勤めた麻布十番の地鶏料理店で秋田比内地鶏に出会い、2014年2月17日に【地鶏割烹 稲垣】を開店。現在に至る。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 33年
自慢の一品
もも肉の唐揚げ黒酢風味
バルサミコと、蕎麦屋で修行したときに学んだかえし醤油を混ぜたたれで、コクがある比内地鶏の唐揚げをさっぱりと仕上げました。その日に一番美味しい野菜と和えています。今日はサラダと合わせてみました。
こだわりの食材
料理によって仕入れる比内地鶏の月齢を変えています
『ひなどりの香草ロースト』の仕込みです。この料理では、3~4か月のヒナ鶏をローズマリーとタイムに漬け込んでいます。脂が気持ち控えめで、味が濃縮した肉質を、ハーブの後味爽やかにお楽しみください。
- こだわり食材
- 鶏肉全般 、 ハーブ 、 クレソン
おもてなしの流儀
おいしかったし、楽しかった!と言っていただけるのが喜びです
お客様への感謝の気持ちを、おもてなしとお料理で表現したいです。食材にこだわるのは料理人として当然ですが、商談、交際、仕事帰りの癒しなど、お客様のリクエストに的確にお答えできるよう精進していきます。
予約のお電話で、シチュエーションをお知らせください。
例えば誕生日のお祝いなら、ちょっと華やかなものを出ししたいですし、商談ならばお話がスムーズに運ぶように料理を組み立てたいと考えています。お電話のときにリクエストをいただけるとうれしいです。
日本の野菜は旬のものが最高です
今はスーパーなどで季節を問わず野菜が買えますが、日本は旬の野菜が一番瑞々しくて、大地からの恵みをたくさん含んでいます。口に入れた瞬間から全然違うので、ご家庭でもぜひ、旬の野菜を取り入れてください。
地鶏割烹 稲垣の店舗情報
基本情報
店名 | 地鶏割烹 稲垣 |
---|---|
TEL |
050-5385-1113 03-6441-2262 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩5分 |
アクセス | 都営大江戸線 麻布十番駅7番出口/東京メトロ南北線「麻布十番」4番出口 より徒歩約5分 |
住所 | 東京都港区麻布十番1-8-12 ウェステル麻布十番5F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 年末年始 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 23人 |
---|---|
駐車場 |
あり
近くにコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |