-
予約カレンダー
- コース/7,700円~
私がオススメします
本場イタリアの3つ星レストランで、副料理長として腕を振るった村山シェフによる、本格イタリアンが楽しめるお店。名物ともなっているラヴィオリは必食です!
299件
私がオススメします
本場イタリアの3つ星レストランで、副料理長として腕を振るった村山シェフによる、本格イタリアンが楽しめるお店。名物ともなっているラヴィオリは必食です!
モナリザのバンサン
金子 太朗 氏
私がオススメします
豊富な日替わりメニューと自然派ワインに舌つづみを打てるお店【リ・カーリカ】さん。自然派ワインは当店には取り扱いのないものも多数置かれているため、たいへん勉強になります。“バール”といった雰囲気がぴったりの店内は、みんなでワイワイ食事を楽しむのにうってつけです。
ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ
牧野 真 氏
私がオススメします
麻布十番にある【カラペティ・バトゥバ】。店内にコの字型のカウンターがあるお店です。オーナーやスタッフの人柄がよく、ワインもおいしい。知り合いなので一人でふらっと行きます。
ヴィノ ヒラタ
仁保 州博 氏
2,001円~2,500円
私がオススメします
接客も素晴らしく気持ち良く食事ができる【オリエンタルビストロ アガリコ(AGALICO)】。エスニックの創作料理とワインが楽しめるお店。瑞々しい野菜を使った『バーニャカウダ』は、その美味しさに思わず頬が緩みます。JR「池袋」駅西口より徒歩5分とアクセスにも便利で好立地の場所にあるのも嬉しいポイント。一人でも気軽に入れる雰囲気なので、会社帰りにフラッと立ち寄っての「軽く一杯」や「ちょい呑み」にもオススメです。
牡蠣と日本酒 四喜
岡部 亮 氏
私がオススメします
同じ学芸大学駅から徒歩圏内にあり、とても雰囲気のいい一軒です。圧倒的なワインの量に加え日本酒にも造詣が深く、驚くばかりです。『サルシッチャを大山どりで包み込んだグリル』なども、ジューシーで本当に美味しい。店主もお客様もみんな楽しそうにしているので、“食堂”というワードがぴったり。努力と研鑽が料理から滲み出ているのに、店主はそんなことを微塵も感じさせない明るい人柄がオススメの理由です。
ロ・スパッツィオ
野崎 晴弘 氏
6,001円~7,000円
私がオススメします
店主の齊藤輝彦さんの個性がよく反映されたお店です。リーズナブルなお店ですが、料理はとてもおいしいです。
L’AS
兼子 大輔 氏
私がオススメします
旬の魚に季節の野菜のソースを合わせた、繊細でやさしい味の料理が印象的でした。味付けではなく、野菜自体の味がぐっと引き立っていて“濃い”感じです。
寿修
先崎 真朗 氏
私がオススメします
オーナーの今野さんを始めスタッフの方々の料理やワインへの情熱がすごいのはもちろんのこと、かならずお客さまの席へ行ってあいさつをするきめ細やかなサービスに感動しました。有名になっても傲慢にならずお客さまに向かい合っている姿勢を尊敬します。
One Step 南浦和店
小川 春菜 氏
私がオススメします
【サンパウ】や【龍吟】などで修業されたユニークな経歴の本多さん。モダンスパニッシュのなかに、本多さんのユニークな発想が光る料理に魅了されます。
六雁
秋山 能久 氏
私がオススメします
乃木坂にあるこの【Restaurant FEU】は、クラシックでありながらモダンを感じられて気に入っています。盛り付けもキレイ。シェフの素直さを感じられる料理です。
hotel de yoshino
吉野 建 氏
5,001円~6,000円
私がオススメします
処女牛の炭火焼のイメージが強いですが、じつは魚のマリネなどの前菜やパスタもうまい。ワインも雰囲気を伝えるだけで、的確に要望にこたえてくれます。
レストランユニック
中井 雅明 氏
私がオススメします
ワイン好きな方にオススメの【遠藤利三郎商店】。ゲストとの一体感を醸成されており、和やかな雰囲気のなかで居心地よく過ごせます。料理ももちろん絶品で、どれを食べても美味。グラスワインも用意されており、世界各国のワインが揃っています。ワインが苦手な方にも訪れてみていただきたい一軒です。
フレンチ大衆食堂 ボッチ
亀田 靖 氏
私がオススメします
銀座にある【ビストロ シンバ】がお気に入りです。ビストロならではの、アットホームな雰囲気で、お肉料理がどれもとてもおいしいです。特別に思い入れがあるのは『ブータンノワール』ですね。
リストランテ ソット ラルコ
伊藤 弘道 氏
私がオススメします
カジュアルに高品質なフレンチが楽しめる、すてきなお店だと思います。価格と料理のバランスという点は非常に勉強になっています。
レストラン セララバアド
橋本 宏一 氏
私がオススメします
梅の酸味が効いた『中国干し梅入り酢豚』など、多彩な料理をアラカルトでいただける中国料理店です。南シェフによって仕上げられた一皿は、バランスが素晴らしく綺麗な味付けです。
ZURRIOLAースリオラー
本多 誠一 氏
私がオススメします
「パンペアリング」という非常に興味深いペアリングを体験してほしいです。料理が美しくもあり、おいしくもあり、クリエイティブ感に満ち溢れているお店だと思います。
レストラン セララバアド
橋本 宏一 氏
4,501円~5,000円
私がオススメします
【ワイン食堂 パパン】は、湯島駅のほど近くにある小さなお店です。旬の素材を取り入れ丁寧につくられた料理とともに、美味しいワインをいただくことができます。平日は深夜3時まで営業しているので、仕事で帰りが遅くなる人には嬉しいのではないでしょうか。ひとりでふらっと寄るのもいいですし、デートなどに使っても外れのないお店だと思いますよ。
湯島ワンズラクレット
武井 裕樹 氏
私がオススメします
曙橋にある隠れ家的な店【ジュー ドゥ マルシェ(Jour de Marche)】。リヨンで腕を磨いた友人が営むフレンチレストランです。アスパラガスのシーズンには、ホワイトアスパラガスのパートブリックを巻いて焼いたものがおいしいのでオススメです。メニューはコース一本で、月に一回変わります。仕入れ状況で食材も変わりますので、かならずホワイトアスパラガスの料理が食べられるわけではありませんが、あったらぜひ、注文してみてください。
chez le mak
岡田 真承 氏
5,001円~6,000円
私がオススメします
東京で在職中に自宅の近くにあったビストロ。フランスリヨンの郷土料理を中心とした、多種多様な料理をカジュアルに楽しませてくれます。店内はオープンキッチンを囲むように設けられたカウンター席とテーブル席。気さくなシェフが料理を振る舞ってくれます。ゲストとのコミュニケーションを大切にされていて、日々賑わっているリヨンスタイルのビストロです。
La ratatouille
清水 賢 氏
3,000円 ~ 3,999円
私がオススメします
フレンドリーなスタッフがいて、とても寛げる、高円寺の【バール・タッチョモ】。リーズナブルな価格でおいしい料理とワインを楽しめます。コストパフォーマンスの高さと、アットホームな雰囲気が魅力です。
神楽坂アッカ
林 憲二 氏