一枚板のカウンターが映える空間で、研ぎ澄まされた職人技が冴える美しい鮨に舌鼓
お店の写真を募集しています
写真追加
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、一枚板のカウンターと雲形の照明。余計なものを一切削ぎ落とした空間に、洗練された美意識と潔さが感じられます。店主は福岡屈指の名店【やま中】出身とあって、その腕前は折り紙付き。毎朝市場へ通って魚を目利きし、素材の持ち味を極限まで活かしきることに心血を注ぎます。ふっくら柔らかく炊き上げた『穴子』、巧みに包丁を入れて甘みを引き出した『ヤリイカ』など、丹念な仕事を施した鮨はどれも絶品。赤酢と米酢を配合したまろやかなシャリが、口の中でネタと見事に溶け合います。メニューはおまかせコースのみで、握りだけでなくつまみも秀逸。舌の肥えた食通をも唸らせる注目の一軒です。
鮨処 はやし
これだけは食べてほしいベスト3
包丁の入れ方が技の見せどころ。濃厚な甘みが広がる『ヤリイカ』
薄く三枚におろして切り口を前面に出すことで、イカ本来の甘みを存分に引き出した自信作。丁寧に包丁を入れてあるため食感も柔らかく、噛むほどに濃厚な旨みが感じられます。
ネタとシャリが絶妙の一体感。ふんわり柔らかく炊いた『穴子』
弱火でじっくりと炊き上げた穴子は、程よく脂がのってとろけるような柔らかさ。口の中で穴子とシャリが同時に溶け合って消えていくよう、緻密に計算されたバランスが絶妙です。
豊かな風味と旨みが凝縮。細やかな仕事を施した『甘鯛の昆布〆』
甘鯛は水分を抜いて旨みを凝縮させ、昆布は軽く蒸してから使うなど、手間をかけた仕込みがおいしさの秘訣。口に入れた途端に昆布の香りがふわりと広がり、甘鯛の上品な味わいが際立ちます。
料理人 / 林 克磨 氏 (ハヤシ カツマ)
専門ジャンル: 寿司
父の背中を見て鮨職人を目指し、名店【やま中】で研鑽を積む
1986年生まれ、福岡県出身。鮨職人だった父の影響を受け、実家の店の手伝いからスタート。その後、福岡を代表する鮨の名店【やま中】で約12年間修業し、洗練を極めた鮨の奥深さを学ぶ。「いつか自分の店を持ちたい」という夢に加え、「閉店した実家の鮨店を復活させたい」との思いもあり、2020年7月に【鮨処 はやし】をオープン。一切妥協のない真摯な姿勢で、理想の味を追い求める。
鮨処 はやしの店舗情報
基本情報
店名 | 鮨処 はやし |
---|---|
TEL |
050-5384-3351 092-401-1570 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 福岡地下鉄七隈線 六本松駅 徒歩9分 |
アクセス | 福岡地下鉄七隈線六本松駅下車徒歩9分/西鉄バス 大濠バス停下車徒歩1分 |
住所 | 福岡県福岡市中央区草香江1-8-24 フローラ大濠102 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 ※祝日、祝前日の場合はお問合せ下さい【その他不定休有】 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 8人 ( 宴会・パーティー時 着席:8人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
・握り(一人前)5,400円~テイクアウト承っております。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |