目利きと熟成により生まれた、ふぐ本来の旨みに出会える
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
「ただ真摯に美味しいものを提供したい」。そんな想いで約40年営業する【ふぐ 福治】は、何よりも良い食材を、良い状態で扱うことを大切にしています。というのも、主役となるふぐは淡泊な味わいゆえ、シンプルな料理で供される食材だから。店主の矢菅健氏が修業時代から50年培ってきた目利きと、熟成の技術によって旨みを十分にまとい客の元へと運ばれていきます。メニューはふぐ尽くしのコースのほかアラカルトも。コースにはない『焼ふぐ』や『白子焼』、『ふぐしゃぶしゃぶ』なども揃います。そのすべてが天然白とらふぐを使っているというのだから、どれも味は折り紙付き。ふぐの美味しさを改めて知ることができる一軒です。
ふぐ福治
これだけは食べてほしいベスト3
ふぐ本来のうまみを噛みしめる『ふぐさし』
噛むほどにじんわりと旨みが広がる『ふぐさし』は、搾ったスダチと塩でいただくとよりふぐ本来の奥深さが味わえる一品。身や皮、身皮それぞれの食感の違いも楽しめます。
からりと揚げ、中は上品に仕上げた『ふぐ唐揚』
淡泊なふぐの味わいをそのまま生かすため、下味は醤油と酒と至極シンプル。身のふっくらとしたやわらかさ、旨みのあるジューシーさがふぐのイメージを変えてくれます。
料理人 / 矢菅 健 氏 (ヤスゲ タケシ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
浅草で独立し銀座へ移転。創業40年の名店に
1949年、栃木県生まれ。高校卒業後、18歳で飛騨高山の精進料理の老舗料亭【飛騨高山 角正】で修業を開始。その後、大阪・ミナミのふぐ専門店や東京・銀座の割烹料理店などで経験を積む。精進料理や割烹など日本料理店のみで修業してきた経験を生かし、1976年、27歳にして浅草に【ふぐ 福治】をオープン。1991年に銀座に移転し、現在に至る。
写真
ふぐ福治の店舗情報
基本情報
店名 | ふぐ福治 |
---|---|
TEL |
050-5870-9987 03-5148-2922 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ各線 銀座駅 徒歩3分 |
アクセス | 東京メトロ銀座線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ日比谷線『銀座駅』A5出口から徒歩3分 |
住所 | 東京都中央区銀座5-11-13 幸田ビル3F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 10月中旬~3月末は無休(年末年始を除く)。4月~9月は土・日・祝休。8月は休み。 |
お支払い情報
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
---|
設備情報
席数形態 | 完全個室あり |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |