瀬戸内海で育った「魚介」や、牧場直送の「千屋牛」を味わいながら過ごす至福の時間
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
釣り好きの店主が厳選した、瀬戸内海産の鮮魚を味わえるのが【どう前】です。店主の豊富な知識と卓越した技術が、素材の持ち味を引き出した秀逸な料理。地穴子をつかった『瀬戸内海活地穴子のたたき』は、豊かな食感と共に広がる脂の旨さがたまりません。その日一番の鮮魚を味わった後は、『牧場直送の特選馬刺しの握り』をいただいてみてください。ほどける酢飯と共に広がる肉の風味は、まさに感動の一言。生産者の思いを受けとめて調理しているのが分かります。お店は高級感あふれる料亭の佇まいですが、店内はアットホームな雰囲気。くつろぎながら食事を堪能できるので、接待や落ち着いた女性方の会に最適です。
どう前
これだけは食べてほしいベスト3
カニの魅力がつまった『瀬戸内産焼きわたりがに』
シンプルな料理だからこそ素材の風味が活きるもの。瀬戸内各地で獲れたその日一番のワタリガニを使用し、殻ごと焼くことで香ばしい香りが立ちます。食べれば口の中いっぱいに広がるカニの風味に驚きが隠せません。
選び抜いた馬肉を使用『牧場直送の特選馬刺しの握り』
熊本県の牧場から直送される馬刺しを、豪華に握りで堪能できます。上質な馬刺しとさっぱりとした酢飯が奏でる絶妙なハーモニー。魚介を存分に味わった後の、〆の一品としても人気です。
料理人 / 同前 敦史 氏 (ドウゼン アツシ)
専門ジャンル: 和食全般
地元・瀬戸内の魚介の魅力を引き出す料理にこだわる
大阪生まれ、岡山育ち。大学卒業後、2年間にわたって日本一周旅行へ。全国の旅館やホテルの厨房などで働きながら板前の道を志す。鮮魚店や民宿、ペンションなどで経験を積み、2010年【よりしま多幸半 田町店】の店長兼料理長に就任。独立後、現在は【どう前】の店主。「全国各地を旅してきたからこそ、地元・瀬戸内の魚介の美味しさを再発見することができた。手を加え過ぎず、食材の持ち味を活かした料理をつくりたい」と語る。
写真
どう前の店舗情報
基本情報
店名 | どう前 |
---|---|
TEL |
050-5871-0475 086-233-3434 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 清輝橋線 田町駅 徒歩3分 清輝橋線 郵便局前駅 徒歩3分 |
アクセス | 清輝橋「田町駅」、「郵便局前駅」より県庁通り沿い徒歩3分のところにあります。 |
住所 | 岡山県岡山市北区田町1-6-11 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 35人 ( 宴会・パーティー時 着席:35人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室、会食向けの座席、デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
※喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5871-0475 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.岡山県岡山市北区田町1-6-11 ここから地図が確認できます。