岡山の特産から『黄ニラ浅漬け』『黄ニラばら寿司の素』をつくった創作日本料理の名店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
JR「岡山」駅から東へ徒歩15分、知る人ぞ知る創作日本料理のお店です。岡山県は「黄ニラ」の特産地ですが、実は地元の百貨店や空港に置かれる『黄ニラ浅漬け』や『黄ニラばら寿司の素』を“発明”したのは、実はここ【日本料理 DANK】。特に『黄ニラ浅漬け』は「漬物グランプリ」で西日本準優勝。県内での減塩料理コンテストの飲食部門でも優勝の実績があります。店内で提供するのは一品料理もありますが、基本的には御膳やコース料理。その内容は頻繁に変わり、地場の農産物や魚介類の旬にこだわるグランドメニューも年4回は大改訂。そのメニューバリエーションの豊富さには、いつ訪れても驚かされます。
日本料理 DANK
これだけは食べてほしいベスト3
お造りや松花堂の各品で構成されたランチコース
魚介のお造りをメインに、煮物や焼き物など松花堂の4品、漬物や甘みなどで構成されたお膳。その日の仕入れで内容が変わるため、「今日は何だろう?」という楽しみが。常連客も目が離せません。
斬新な和食のスタイルに感動の連続『ダンクコース』
小鉢、お造り、焼き物、揚げ物、酢の物、煮物、ご飯ものという基本の和食会席+デザート。『鰻の和揚げ』や『タコ・シャコ・生クラゲの酢の物』『白イカの炊き込みご飯』など斬新な料理も創作和食ならでは。
この店のオリジナル『黄ニラ浅漬け』『黄ニラばら寿司の素』
フレンチやイタリアンでも使われる「黄ニラ」は岡山県の特産品。創作和食として店内でも食べられますが、そのオリジナリティはTVショッピングなどの通販でも入手可能。創作和食の一端を家庭で味わえます。
料理人 / 木原 稔之 氏 (キハラ ノリユキ)
専門ジャンル: 和食全般
宮内庁にも務めていた師匠の家での住み込みから料理修業を開始
1970年、広島県生まれ。子どもの頃によく食事をしていた店の主人の同級生が、宮内庁に勤務経験のある料理人だったとのこと。その縁で、15歳からその師匠の家に住み込みで3年ほど料理修業を重ねた。その後は割烹料理から四川料理まで多彩な飲食店を経験。独立して5年ほど無国籍料理店【DANK】を営み、2002年に原点の和食に回帰。創作和食の【日本料理 DANK】を開業した。
写真
このお店が紹介された記事
日本料理 DANKの店舗情報
基本情報
店名 | 日本料理 DANK |
---|---|
TEL |
050-5384-4719 086-225-0147 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR山陽本線 岡山駅 徒歩15分 |
アクセス | JR山陽本線「岡山」駅より徒歩15分 |
住所 | 岡山県岡山市北区中山下1-5-43 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 第1、第3月曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり、会食向けの座席あり、デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 【デリバリーあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |