伝統を敬いつつ、進化に挑む日本料理。北陸の旬食材で織りなすボーダレスな美味に心酔
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
石川県川北町。手取川北岸のこの町で、1990年の創業以来、県内外の人に愛されるのが料亭【喜水苑】。2022年に大リニューアルし、洗練された和モダン空間と風雅な石庭が誕生。鉄板カウンター席も新設し、会席料理で鉄板焼も楽しめる趣向が評判を呼んでいます。厨房を率いる二代目の小竹幹春氏は、先代から加賀料理の技を継承しつつ、独自の日本料理を探求。旬の地元食材を吟味し、素材に多面的にアプローチすることで、現代的なおいしさと楽しさに満ちる皿を披露。その醍醐味は、昼・夜とも多彩な会席コースで満喫できます。個室と半個室が中心の広々空間、気取りのない雰囲気も心地よく、非日常の時に憩いながら、季節の滋味にひたれます!
喜水苑
これだけは食べてほしいベスト3
白山の伏流水を使った凛と澄んだ出汁に和む、季節の『椀物』
【喜水苑】の料理に使う水はすべて白山の伏流水。名水のまろやかさを活かしつつ、利尻昆布と鰹節で仕上げる出汁は格別の香りと旨み。その醍醐味は椀物で堪能できます。写真の一例は羽二重餅と旬食材を合わせた椀種。
食材への自由闊達なアプローチで新たな美味を供する『前菜』
日本料理の八寸に新感覚のアレンジを加味し、現代的な本格和食のおいしさを表現。素材の持ち味を活かすのはもとより、新たな魅力を引き出した逸品が登場。写真は一例で、『クリームチーズの白和え 最中包み』など。
詩情漂う盛付けで料理がさらに味わい深く! お通しの『先付け』
コース序盤のお通しは、籠付きの器で供するなど風情あるプレゼンテーションも評判。季節が宿る味わいは、心がほどけるような滋味深さです。写真は一例の『練りどうふ』。(お通しは11000円以上のコースに付きます)
料理人 / 小竹 幹春 氏 (コダケ ミキハル)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
伝統×新感覚の趣向が生む、五感に響く独創的な日本料理で魅了
1970年、石川県生まれ。【喜水苑】二代目店主。鮮魚商を営む家系に生まれ、地元食材に親しんで育つ。1990年、父親が今の料亭を創業し、自らも料理の道へ。和倉温泉の名旅館【加賀屋】の厨房で修行後、同旅館のフロントでも働き、加賀料理の技と「おもてなし」の心を学ぶ。その後、父親の元で研鑽を積み、2016年に現職。以来、日本料理の伝統を尊びつつ、新感覚の趣向を加えるなど、現代的な会席のおいしさと楽しさを探求する日々。
写真
喜水苑の店舗情報
基本情報
店名 | 喜水苑 |
---|---|
TEL |
050-5385-8219 076-277-0336 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR北陸本線 美川駅 徒歩30分 |
アクセス | 金沢方面からは国道8号線橘交差点を左折し、約400m道なりに走行すると左側に位置。 |
住所 | 石川県能美郡川北町橘字橘ハ42-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 80人 ( 宴会・パーティー時 着席:80人 ) |
---|---|
席数形態 | 大広間(約40名まで。約20名の個室に間仕切り可)、テーブル席(半個室)、鉄板カウンター12席、特別室 |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://kisuien.co.jp |
備考 |
*別途、サービス料10%。 *季節によって料理内容は異なります。 *10名以上の利用時は無料送迎バスの利用可能。詳細は店舗にお問い合わせください。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8219 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.石川県能美郡川北町橘字橘ハ42-1 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)