コストパフォーマンス抜群! 本場の味をお腹いっぱい楽しめる横浜イタリアン
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
窓が大きく、明るいダイニングで原価を度外視した、コスパの良い本格イタリアンをおなかいっぱい食べられる【カステリーナ横浜】。低温調理でしっとりと焼き上げた『「極厚」ローストビーフ』や、ウニの風味と旨みを堪能できる『たっぷりウニのペペロンチーノスパゲッティ』など、リーズナブルな価格でお腹いっぱい食べられるボリューミーなメニューが揃っています。時間無制限飲み放題があるのもうれしいポイント。横浜駅より徒歩6分、喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気の店内には、風通しの良いテラス席があり換気も抜群です。個室も完備されており、気軽な普段使いから記念日利用まで、幅広いシーンに合わせて利用できます。
カステリーナ 横浜
これだけは食べてほしいベスト3
3日間かけて調理。食べ応えを重視した『「極厚」ローストビーフ 100g』
原価を度外視した原価率100%メニュー。和牛種を使用し、香味野菜でマリネして低温調理でじっくりと焼き上げられています。柔らかく、とてもジューシー。100g、200g、300gと好みの量で注文できます。
とろける食感がくせになる『イタリア産生ハム、サラミの盛り合わせ』
その日のおススメを盛り合わせで。イタリアから取り寄せた完全手動スライサーを使用し、オーダーごとに切りたてを用意してくれます。極薄だからこそ味わえる脂の甘さ、とろける食感がたまりません。
ダイレクトにウニを味わえる『たっぷりウニのペペロンチーノスパゲッティ』
こちらも原価率100%で、【カステリーナ】に来たら外せない一皿。ペペロンチーノソースにウニが入っているだけでなく、仕上げにもたっぷりのウニがトッピングされています。
料理人 / 小串 一馬 氏 (オグシ カズマ)
専門ジャンル: イタリア料理
人の感情にフライパン1つで語りかけられる職業、料理人。
1987年、茨城県生まれ。2008年上京し和食割烹でキャリアをスタート。
その後食材の組み合わせ方や気取らないスタイルに惹かれイタリア料理の道へ。
「郷土料理の集合体」イタリアンの伝統に日本の食材や調理法を落とし込み、新しくも感覚的に日本人の腹に落ちる料理を目指し2021年カステリーナ横浜のシェフに就任。
カステリーナ 横浜の店舗情報
基本情報
店名 | カステリーナ 横浜 |
---|---|
TEL |
050-5870-9270 045-620-4745 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 横浜駅 徒歩6分 |
アクセス | 横浜駅徒歩6分(市営地下鉄9番出口もしくはジョイナスB1南9番出口)。ハマボールの真横です。 |
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸2-6-5 GEMS横浜4F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 80人 ( 宴会・パーティー時 立席:80人 着席:54人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室、会食向けの座席、デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://castellina.co.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-9270 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.神奈川県横浜市西区北幸2-6-5 GEMS横浜4F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)