夏は貴船の川床を満喫。豊かな自然に囲まれた老舗で味わう、季節感に満ちた京都の味覚
京都の奥座敷、貴船で店を構えて100年以上の老舗料亭【貴船 喜らく】。夏は鱧、秋は松茸、冬は猪など、春夏秋冬、京都の旬食材を使った会席料理でもてなしてくれます。特に、夏の風物詩にもなっている「川床」を楽しめる5月から9月がオススメ。貴船川の美しいせせらぎを眺めながらの食事は、格別の味わいです。先付からはじまり、八寸や焼物など、多彩な料理を堪能できる『納涼川床料理』が多数用意されており、ニーズに合わせて選べるのがうれしいポイント。冬の名物『ぼたん鍋』も、一度食べるとやみつきになる逸品です。歴史を感じさせる特別な空間で、接待や家族の大切な記念日に、風流なひとときを過ごしてみませんか。
貴船 喜らく
これだけは食べてほしいベスト3
川魚料理が楽しめる店の看板会席『納涼川床料理』
山のもの、川のもの、野菜などの食材は、できるだけ貴船のものを使用。川の水を直接引き込んだ生け簀で泳がせている鮎の塩焼きは、くさみがなく、香り高い逸品です。川床の時期のみの提供。
ざまざまな料理を味わえる『新緑限定 湯豆腐付き若葉御膳』
人気の湯豆腐には、下鴨にある「南出豆腐」の絹ごし豆腐が使われています。とても柔らかく、大豆の味を堪能できるのが人気の秘密。川魚の塩焼きや、お造りなどいろいろなメニューが付いています。
料理人 / 九谷 怜央 氏 (クタニ レオ)
専門ジャンル:日本料理・懐石・割烹
伝統の味を大切に守るため、修業中の若き4代目
1992年、京都府生まれ。老舗の料亭を営む家系に育ち、自然と料理の道を志す。立命館大学を卒業後、祇園の【割烹きたむら】で4年間修業。2017年、実家である【貴船 喜らく】に入店。ゆくゆくは4代目を継ぐべく、修業に励んでいる。100年に渡り代々受け継がれてきた伝統の味を守りつつ、貴船の良さをより多くの人に知ってもらうために奮闘の日々。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
貴船 喜らくの店舗情報
基本情報
店名 | 貴船 喜らく |
---|---|
TEL |
050-5870-6190 075-741-2037 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 叡山電鉄鞍馬線 貴船口駅 徒歩15分 |
アクセス | 叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅から送迎あり(1名様より) |
住所 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町47 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 100人 ( 宴会・パーティー時 着席:50人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.kibune-kiraku.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-6190 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.京都府京都市左京区鞍馬貴船町47 叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅から送迎あり(1名様より) ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)