山里の野趣と都の風雅を併せ持つ「摘草料理」の名店
お店の写真を募集しています
写真追加
創業1895年。京都の奥座敷・花背(はなせ)に再興された峰定寺の宿坊として始まった【美山荘】。三代目の中東吉次氏の頃から「摘草料理」を標榜し、立原正秋や白洲正子など多くの文化人から愛されてきました。この由緒ある料理宿で堪能できるのは、山里の野趣と都の風雅を併せ持つ美しい料理。四代目の久人氏自らも野山に入り集めた野草や山菜、茸はもちろん、鮎やアマゴなどの川魚や野鳥、猪、鹿、熊など野趣に溢れる自然の恵みが揃います。京都市街から車で小一時間走らせた、豊かな自然のなか、四季折々の自然と数寄屋造りの名工・中村外二が手がけた建築に身を包まれながら、俗世を忘れるかのような特別な時間を、五感を使って堪能できます。
美山荘
これだけは食べてほしいベスト3
このお店が紹介された記事
美山荘の店舗情報
基本情報
店名 | 美山荘 |
---|---|
TEL |
075-746-0231 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
アクセス | 京都市街地より(京阪本線「出町柳駅」)バスで約90分(土日祝のみの運行)、京都市街より車で約1時間 |
住所 | 京都府京都市左京区花脊原地町375 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
無休 12/26~1/1は休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
席数形態 | ・完全個室あり・会食向けの座席あり・デート向けの座席あり |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://miyamasou.jp/ |