深川 龍丈 氏 フカガワ リュウジ
納得の鮨、こだわりの店、ここに来るまで27年
1973年、京都府生まれ。12歳の時、料理人になることを決意。上京し鮨店に勤めることも考えたが、京都の鮨を継承していくため地元で経験を重ねていくことを決意。2005年、独立し祇園の雑居ビルの中にカウンターのみの小さな鮨店【鮨処 ふか川】を構える。瞬く間に人気店となり、その存在が知られることとなる。2016年7月には現在の場所に移転し、屋号も【寿司 深川龍丈】と改め、心機一転店を開く。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 31年
自慢の一品
京都の鮨の基礎をつくりあげた「鮨」をつくる
千年以上前、米と魚と塩を発酵させてつくられていた「すし」は、現在の握り鮨とは異なります。過去を紐解くように、昔の知恵を現代に息づかせるように、合わせ醤油、シャリ、ポン酢などの調味料を大切にしています。
こだわりの食材
季節ごとに、阿吽の呼吸で運ばれてくる旬魚
近場の漁港に水揚げされた鮮魚や、各地から市場に卸された魚を仕入れてくるのは、長年付き合いのある仲買人。深川氏の嗜好を知り尽くした彼らによって、鮨に適した魚介を仕入れることが出来ています。
- こだわり食材
- 鮮魚全般
おもてなしの流儀
お客様の希望にぴたりとはまる鮨をつくる職人の技
全てはお客様に喜んでいただくため。そこに、自分の我を押し付けるような姿を見ることはありません。鮨としての範疇を超えず、お客様が求める一貫をつくることが出来る職人が深川氏。
大切な人と大事な時間をゆっくりと過ごすために
カウンター席のみの鮨店のため、少人数での来店がおすすめ。賑やかに騒ぐよりも、鮨をじっくり楽しむために多くの人が訪れています。接待や記念日などでも、利用されています。
寿斗 ふかがわの店舗情報
基本情報
店名 | 寿斗 ふかがわ |
---|---|
TEL |
050-5384-8009 075-211-0238 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩8分 京都市営地下鉄東西線 三条京阪駅 徒歩14分 |
アクセス | 京都市役所前駅より徒歩8分。寺町通りから夷川通りに入ってすぐにあります。 |
住所 | 京都府京都市中京区松本町576-2 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 13人 ( 宴会・パーティー時 着席:13人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向け座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 | ※同伴お断り |