- プロフィール
- 私がオススメするお店
大須 俊也 氏 オオス トシヤ
伝統和食をベースにした本格肉割烹で、至福のひとときを提供
1976年、広島市出身。手に職をつけるために料理の道を選び、20歳で上京。和食店を経営する会社に入社し、青山の店舗で料理人としての経歴をスタート。吉祥寺、二子玉川などの複数の店舗でマネージャーを務め、料理だけでなくお店全体のマネジメントも学ぶ。海外での店舗立ち上げにも参加するなど経験を積んだ後に退社。2017年4月、これまでの経験を武器に、若い頃からの夢である自身の店【肉割烹 幹 KAN.】をオープンした。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 24年
自慢の一品
女性に人気。自家製赤ワイン塩でさっぱり『牛タンの昆布〆炙り』
脂がのったやわらかい国産牛の厳選タン元を厚切りにカットし、昆布で一日漬け込んで旨みを引き出しました。お好みでレモンや、塩と赤ワインを煮詰めた自家製の赤ワイン塩でさっぱりとお召し上がりください。
こだわりの食材
和牛と、それを彩る野菜は鮮度や安心度の高い国産をチョイス
良質の飼料で育つ高品質な北海道十勝牛や、おいしい肉の血統を大切にする鹿児島黒毛和牛などを料理によって使い分けています。また、お豆腐は自家製。産地直送の安心野菜と一緒に多彩な肉料理をご堪能ください。
- こだわり食材
- 牛肉全般 、 大豆
おもてなしの流儀
肩ひじ張りすぎない空間づくりを心掛けています
割烹の堅苦しいイメージを払拭できるよう、スタッフの声掛けで活気ある雰囲気を演出。カウンターはお客様との距離が近いので、料理を見ていただいたり、好みの食材についてお話をすることもあります。