- プロフィール
- 私がオススメするお店
内海 竜也 氏 ウツミ タツヤ
鮮魚を見極める目は確か。幼い頃から魚に親しんできた料理人
1972年生まれ、宮城県出身。気仙沼の漁師の家に生まれ、子どもの頃から新鮮な魚に囲まれて育つ。26歳で料理の道へ進み、和食店で修業。前店舗【間(あわい) 自由が丘】のオープンを機に31歳で料理長となり、現店舗【旬炉 あわい】でも日々厨房に立ち続ける。魚を知り尽くした豊富な知識と一切手抜きのない料理が評判。東北の食材を積極的に取り入れ、東日本大震災の被災地を応援する活動も行なっている。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 23年
自慢の一品
気仙沼で親しまれる郷土料理『カジキマグロのハーモニカ煮付』
気仙沼はメカジキの水揚げ量日本一。そのメカジキの背びれの付け根部分を甘辛く煮た郷土料理です。並んだ骨がハーモニカのように見えるため名が付いたとか。しっとり脂がのった味わいをご堪能ください。
こだわりの食材
宮城県気仙沼を中心とした三陸産の鮮魚が毎日届きます
私の故郷でもある宮城県気仙沼を中心に、三陸産の魚を毎日仕入れています。ほかにも、全国の新鮮な魚を厳選しており、GWやお盆など、通常は鮮魚が手に入りにくい時期でも、活きの良い魚を取り揃えています。
- こだわり食材
- 鮮魚全般
おもてなしの流儀
カウンター越しに会話しながら、食材や料理について丁寧にご説明
産地直送の魚や野菜、精米したてのお米など、使用する食材はどれも吟味し尽くしたもの。その魅力を知って頂けるよう、カウンター越しにお客様と会話しながら、食材や料理について丁寧にご説明するようにしています。
初めて訪れても気取らずにくつろげる、そんな大人の居酒屋です
大人がゆったりくつろげるよう、店内は落ち着いた内装でまとめられています。カウンター席もありますので、お一人様でも気軽に立ち寄って、気兼ねなくお過ごしください。静かなテーブル席は宴会や接待にも最適です。