寿司店の原点回帰。寿司を握る、その一つ一つの行程を当たり前に粛々と
多くを語らず、やるべきことを日々丁寧にしつづける店主がいる【すし独楽】。食材はもちろん、調味料へのこだわりは当たり前。メニューは、寿司を中心にしたものから、先附からデザートまでコース仕立てで楽しむものまで用意しています。寿司は一貫ごとにシャリとネタのバランスを考え、コースには流れに緩急をつけながら提供。シンプルに寿司を楽しみたい人、接待やデートで利用したい人、其々に最適な一皿が並びます。店内には、カウンター席とテーブル席を設置。店主はカウンター内から目端を利かせ、各席に座る一人一人に気を配ります。心が豊かになる寿司で贅沢に過ごすひととき。常連になりたいと思えるような一軒を探している方は、ぜひ。
すし独楽
これだけは食べてほしいベスト3
店主の握る寿司が目的。寿司を中心に先附や椀物も満喫できる『セット』
先附、握り、巻物、椀物をセットにしたメニューが用意されています。「うまい寿司を食べたい」。そんな風に思われた方に最適。店主が握る寿司を、じっくりと味わえます。
3300円/5500円/8800円
寿司と共に、趣向を凝らした一品料理も楽しめる『おまかせコース』
寿司と一品料理を、交互に楽しめるようなメニュー構成となっています。こだわりのお酒も一緒に、寿司割烹のようなゆったりとした時間を堪能したい方にオススメ。
8800円/11000円/165000円
料理人 / 柳原 雅彦 氏 (ヤナギハラ マサヒコ)
専門ジャンル: 寿司
寿司を楽しんでもらうため、何事にも落ち着き動じない
1965年、北海道生まれ。高校卒業後、地元の寿司店で修業を開始。北海道で修業を続けながら、勉強の一貫として東京の和食料理店を食べ歩いていた。そのとき偶然出会った料理人が、柳原氏の転機となる。その後、同料理人が立ち上げた系列店に入店。2006年、都立大学に【すし独楽】をオープン。現在も板長として腕を振るい、後進の育成にも力を入れている。
写真
-
周囲に溶け込むように、ひっそりと佇んでいる寿司店
-
温かな雰囲気の寿司店にて、ゆったりとこの一品を堪能
-
柔らかな印象を纏いながら、客人たちをもてなしていく
-
二人のペースを守りながら、食事もスムーズに楽しめるように
-
普段使いの会食から大事な接待まで、どのような場面にも対応可能
-
始まりから終わりまで、包み隠すことなく大らかに
-
一貫ごとに「おいしい」の余韻を感じられる『寿司』
-
店主の握る寿司が目的。寿司を中心に先附や椀物も満喫できる『セット』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
すし独楽の店舗情報
基本情報
店名 | すし独楽 |
---|---|
TEL |
050-5385-7108 03-5731-0035 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東急東横線 都立大学駅 徒歩5分 |
アクセス | 都立大学駅より徒歩5分。 |
住所 | 東京都目黒区八雲1-8-9 エルミタージュ八雲 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 19人 |
---|---|
席数形態 | カウンター11席、テーブル8席 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-7108 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都目黒区八雲1-8-9 エルミタージュ八雲 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています