- プロフィール
- 私がオススメするお店
宮澤 佳穂 氏 ミヤザワ ヨシオ
結婚を機にサラリーマンから老舗蕎麦屋の3代目に
1947年、北海道生まれ。結婚を機に奥様の実家である【たかさご】を継ぐべく、サラリーマンから蕎麦職人を目指す。戦後GHQの指導で機械打ちを長らく導入していたが、3代目となり、平成2年に店舗を改装したのを機に手打ちを復活した。その技術を広めるべく、現在では「NHKカルチャーセンター蕎麦打ち教室」の講師も務めている。また、蕎麦屋を営む傍ら、東京都檜原村に畑を持ち、蕎麦の栽培、収穫にも精を出している。
- 専門ジャンル
- うどん・そば
- 経験年数
- 48年
自慢の一品
しなやかで十割ならではの風味が楽しめる『せいろう』
仄かに緑がかった色味、そしてしなやかでコシのある食感、十割蕎麦ならではの味と香りを楽しめる基本の蕎麦です。本枯れ節、宗田節、鯖節で出汁をとった自慢の汁との相性をお楽しみ下さい。
こだわりの食材
青森県産、秋田県産のほか自家栽培の蕎麦を使うことも
メインとなる蕎麦粉は青森県階上町産の在来種と、秋田県八峰町の農家から仕入れ自家製粉。なるべく、ブレンドせず、その蕎麦の持ちうる味わいを引き出します。東京檜原村で自家栽培した蕎麦を使うこともあります。
- こだわり食材
- そば
おもてなしの流儀
真似事はせず、この店でしか楽しめない味を目指す
「この店のこの料理がまた食べたい」と思われるような店でありたいと考えています。だからこそ、余所の真似事はせず、自分らしさの出る蕎麦や料理を作ることが大切。お客様にいい気分で帰ってもらえたら本望です。
クラシックのBGMが流れる、ほの暗い落ち着いた空間演出
店内にカウンターはなく、4名がけのテーブルが6つ配されただけのシンプルなレイアウト。照明が落とされたほの暗い空間にはクラシックのBGMが流れ、ゆっくりと蕎麦を楽しむことができる雰囲気が漂います。
蕎麦の膳 たかさごの店舗情報
基本情報
店名 | 蕎麦の膳 たかさご |
---|---|
TEL |
03-3260-3908 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩5分 |
アクセス | 「牛込神楽坂駅」A1出口。大久保通りを右手へ行き、牛込北町交差点を左折後直進、2つ目の信号手前左手。 |
住所 | 東京都新宿区中町22 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
火曜日 第2土曜 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 24人 ( 宴会・パーティー時 着席:24人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.sobatakasago.jp/ |