アジトコロタカサキ

味処高崎

050-5870-0697

※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。

ホタルイカ・金沢の美味が集う割烹

お店の写真を募集しています

お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加

金沢の観光の名所のひとつ、長町武家屋敷から歩いてすぐ。風情溢れる町の情景に溶けこむように佇むのが創業より50年の歴史を刻む【味処 高崎】です。郷土の味覚を奇をてらわずにシンプルに楽しませる割烹では、春はホタルイカやガスエビ、夏は天然の岩牡蠣や加賀野菜、秋は底びき漁の毛蟹や甘エビ、冬は加能ガニや寒ブリと、まさに春夏秋冬、味わうべき名物料理を用意しています。さらに金沢の郷土料理である『鴨の治部煮』や『ノドグロの塩焼き』など、郷土の味も充実。そこに豊富に用意された石川県の地酒が寄り添えば、金沢の夜を満喫できることうけあいです。

味処高崎
これだけは食べてほしいベスト3

加能ガニ刺身(しゃぶしゃぶ)(時価)

半分刺身半分OK1000g以上

メニューを見る

加能ガニ刺身(しゃぶしゃぶ)(時価)

のどぐろ焼き

切り身
《時価》

のどぐろ焼き

ホタルイカ石焼(時価)

春の人気メニュー

ホタルイカ石焼(時価)

料理人 / 大門 晃久 氏 (ダイモン アキヒサ)

専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹

高崎一筋で、2代目料理長に就任。今なお実直に食材と向きあう

1980年、石川県生まれ。緑豊かな奥能登・珠洲で生まれ育ち、18歳で【味処 高崎】へ入店。以来、高崎一筋で腕を磨き、先代ゆずりの丁寧な仕事を提供し続けている。約3年前より料理長に就任。

プロフィールを見る

大門 晃久 氏

写真

  • ゆったりくつろげる様々なタイプの座席を用意

    ゆったりくつろげる様々なタイプの座席を用意

  • 鴨治部煮

    鴨治部煮

  • 天然岩牡蠣 5月~8月

    天然岩牡蠣 5月~8月

  • 天然岩牡蠣

    天然岩牡蠣

  • 金沢で長く育まれたきた、郷土の味を大切に

    金沢で長く育まれたきた、郷土の味を大切に

  • 石川県産毛ガニ(時価)

    石川県産毛ガニ(時価)

  • ホタルイカ石焼(時価)

    ホタルイカ石焼(時価)

  • 白ガスエビ刺身(時価)

    白ガスエビ刺身(時価)

味処高崎の店舗情報

基本情報

店名 味処高崎
TEL

050-5870-0697

076-231-0116

営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

最寄駅 JR北陸本線 金沢駅
アクセス バス停下車後日銀を東急ホテル側に渡り間の道を真直ぐ突き当たり広場前を右側に歩き武家屋敷入口横に有り。
住所 石川県金沢市長町1丁目2-22 地図を見る
営業時間
17:00~22:00
定休日 日曜日
三連休の時は、日曜営業・月曜休み夏季休暇818~8/21
平均予算
【通常】
12000円
コース料理(5500円~加能ガニのコースは無し
お支払い情報
クレジットカード可
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン
QRコード決済可
PayPay

設備情報

席数形態 個室、カウンター、3~4人席、5~6人席、7~8人席、10人席、20人席、30人席
駐車場 なし

近辺の駐車場の一時間サービス券あり

詳細情報

禁煙・喫煙 完全禁煙

受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。

こだわり
ホームページ http://www.kanazawatakasaki.com

良かったところ

利用シーン

ゲスト

利用時間帯

味処高崎に行った5人の投稿から算出しています。

このお店のクチコミを見る

このお店のXを見るこのお店のXを見る

このお店のInstagramを見るこのお店のInstagramを見る

香林坊/片町でランチの出来るお店アクセスランキング

もっと見る

香林坊/片町で人気のレストラン アクセスランキング

もっと見る

この情報は2025年4月7日現在の情報です。掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡下さい。

ページトップ

Back to Top

報告する