- プロフィール
- 私がオススメするお店
池田 翔太 氏 イケダ ショウタ
四季の日本食材、フレンチの伝統技、感性を融合した一皿で魅了
1988年、福岡生まれ。福岡と東京のフランス料理店で修行し、ソムリエ資格も取得。2017年に渡仏し、ミシュラン星付き店などで研鑽を積む。2019年に帰国後、外苑前の【Ysm】でシェフを務め、同年、次世代の料理人を発掘するコンペティション「RED U-35」にて「BRONZE EGG」を受賞。フレンチの技、和食材、柔軟な感性から生み出す料理が注目され、2022年8月、【Plaiga TOKYO】のシェフに就任。以来、店の新たな魅力を披露する日々。
- 専門ジャンル
- フランス料理
- 経験年数
- 15年
自慢の一品
日本が誇る食材“米”で紡ぐ名作フレンチ『お米のムースの前菜』
前菜として登場するシグネチャーは、山形県つや姫米のムースを軸にし、季節の風情を表現。写真は秋の一例『山形県つや姫米 宮城県帆立貝 キャビア』。帆立貝を生、パウダー、チュイールに使った緻密な構成に感動!
こだわりの食材
能登半島の高農園の野菜、高山直送の飛騨和牛、最高峰の旬魚介
石川県能登島の赤土で丹念に育てられる有機野菜、岐阜高山から直送の飛騨和牛、豊洲市場&各地の漁港の両ルートで仕入れる旬魚介など、ハイクラスレストランならではの逸品食材の宝庫。初めて出合う素材もたくさん!
おもてなしの流儀
料理人とスタッフが心を込め、一組ごとのゲストをもてなす
完全予約制とし、料理人、ソムリエ、サービススタッフがその日のゲストのために心を込めて準備を整え、幸福感に満ちる食体験を提供。料理・空間・接客のトータルな力が素晴らしく、初めてでも安心して楽しめます。
新シェフの池田氏が旬食材が最高に輝く“瞬間”を一皿に表現
2022年夏にシェフに就任した池田氏が、自らのフィロソフィーである「古典」「調和」「独創」「感性」から創造する現代フレンチを披露。四季の食材を走り・盛り・名残に分け、素材の頂点の味をコースで供しています。
Plaiga TOKYOの店舗情報
基本情報
店名 | Plaiga TOKYO |
---|---|
TEL |
050-5385-8092 03-3284-0030 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 大手町駅 徒歩3分 |
アクセス | 大手町駅「D6」出口直結 3分 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー M2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 ・ランチは日曜~水曜定休。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 16人 ( 宴会・パーティー時 着席:16人 ) |
---|---|
席数形態 | プライベート感があるBOX席が中心。個室(1室、12名様まで利用可能)。 |
駐車場 |
なし
同ビル内に「丸の内ガーデンビル駐車場」あり(有料)。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://plaigatokyo.jp/ |
備考 | ・別途サービス料10%。 |