90年以上つづく今も尚、歩みを止めないレストラン。その根底にあるのは、伝統と革新
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
守るべきものと脱ぎ去るべきものを棲み分け、現代的要素を取り入れた奥深い味を楽しめるレストラン。長きにわたり生み出してきた西洋料理を、全く新しい解釈で再構築しています。リピーターがいる料理も多く、その一つが『エスカルゴ アラスカ風 デミグラスソース』。濃厚な特製デミグラスソースで食べるエスカルゴは、ソムリエ厳選のワインにも良く合います。開放感あふれるメインダイニングの中央には、煌びやかなシャンデリア。昼は光あふれるゆったりとした空間を、夜は少し落ち着いた空間を演出しています。色々なシーンに合わせて対応可能な個室も完備。現代を生きる【フェスティバルタワー】の一皿を、自身の目と舌で確かめてください。
レストランアラスカ フェスティバルタワー
これだけは食べてほしいベスト3
しっとり丁寧に焼き上げた『黒毛和牛フィレ肉のロースト グレイビーソース』
上質な黒毛和牛フィレ肉は、柔らかくとてもジューシー。肉の中心にまで火を通しながらも、ロゼカラーに仕上げています。肉汁を使ったグレイビーソースとの相性も抜群です。
【アラスカ】と共に歩み続ける『エスカルゴ アラスカ風 デミグラスソース』
濃厚なデミグラスソースとエスカルゴ。【アラスカ】の伝統と共にある料理です。お皿に残ってしまったデミグラスソースは、スティックにも絡めながら最後までいただきましょう。
爽やかな香りのする一皿『甘エビのタルタル仕立て キャビアを添えて』
甘エビをタルタルにすることで、食べやすさを残しつつ、プリッとした食感も楽しめます。旬の野菜をトッピングすれば、華やかさもアップ。サラダのように軽く食べられる前菜です。
料理人 / 吉村 耕一 氏 (ヨシムラ コウイチ)
専門ジャンル: 洋食全般
学生時代のバイトから、一歩一歩確実にキャリアを重ねていく
1978年、広島県生まれ。高校時代に飲食店でアルバイトをしたことがきっかけとなり、料理人の道を志す。大阪の調理師学校を卒業後、市内のイタリアン、フレンチレストランで修業を開始。2012年より副料理として、「株式会社アラスカ」へ入社。2018年より【レストランアラスカ フェスティバルタワー】料理長に就任し、現在も活躍。
写真
このお店が紹介された記事
レストランアラスカ フェスティバルタワーの店舗情報
基本情報
店名 | レストランアラスカ フェスティバルタワー |
---|---|
TEL |
050-5385-7246 06-6222-1800 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京阪中之島線 渡辺橋駅 徒歩1分 大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅 徒歩1分 |
アクセス | 渡辺橋駅12番出口より徒歩1分。肥後橋駅4番出口より徒歩1分。 JR大阪駅桜橋口より徒歩11分。 |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 ビルの休館日に準ずる |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 80人 ( 宴会・パーティー時 着席:80人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
当ビル内にパーキング有 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://www.alaska-festivaltower.jp/ |