四季折々の風景と素材を活かした逸品が大切な人との特別な時間を彩る
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
「比治山神社」すぐ近く。市街にありながら隠れ家的な佇まいを見せる【豆匠 広島本店】。趣き漂う静かな空間でゆったりと会食を楽しめるお店です。四季折々の風景を眺めつつ、熟練の料理長が旬の恵みをふんだんにあしらった会席料理に舌鼓。店内にはプライベートな完全個室を多数完備しており、人数や利用シーンに合わせた部屋を用意してくれます。どの部屋からも日本庭園を眺めることができるのも嬉しい限り、落ち着いた和の空間と自然の癒しが日常の喧騒を忘れさせてくれます。子どもたちの成長を祝う席や、顔合わせ・披露宴など、人生の特別なお食事の席に訪れたい一軒です。
豆匠 広島本店
これだけは食べてほしいベスト3
特別な日に華を添える『お祝い会席』
顔合わせや長寿祝いなど、おめでたい1日の食事にはとびきりの贅沢を。鯛の赤飯蒸しや鯛ご飯といった華やかな料理に、季節の食材を取り入れた特別な会席。1つひとつに真心込めて、ハレの1日に彩りを添えてくれます。
スイーツビュッフェ付き『豆匠ランチ』
時間無制限・席でオーダーできるスイーツビュッフェと、料理長こだわりのメイン料理を3品から選べるランチセット。通常価格4180円(税込)、前日までの予約で3520円(税込)でご利用頂けます。※1月3日~9日迄は休止
料理人 / 宗實 光秀 氏 (ムネザネ ミツヒデ)
専門ジャンル: 和食全般
数々の料理人たちとの出会いから始まった和食の道
1974年、広島県生まれ。元々料理好きであったことと、高校時代のアルバイトを通して多くの料理人と出会ったことで料理人の世界を志す。宗實氏の料理人人生が幕を開けたのは【しゃぶ専 芸州】。【芸州 胡店】から料理長を経験、「ひろしま国際ホテル」内【芸州本店】で活躍した後、現在の「ホテルセンチュリー21広島」へ。【京もみじ】を経て、現在【豆匠本店】料理長を務める。「東洋観光グループ」ひと筋の経験豊富な料理人。
豆匠 広島本店の店舗情報
基本情報
店名 | 豆匠 広島本店 |
---|---|
TEL |
050-5871-0957 082-506-1028 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 広島電鉄比治山線 段原一丁目駅 徒歩5分 |
アクセス | 広島電鉄比治山線 段原一丁目より徒歩5分「比治山神社」様すぐそばです |
住所 | 広島県広島市南区比治山町6-24 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 12月31日~1月2日迄店休日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています 客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 180人 |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.tofu-tosho.jp |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5871-0957 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.広島県広島市南区比治山町6-24 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています