九十九里浜の海の幸など自慢の味が多数!『やかん酒』もユニークな居酒屋
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
千葉・九十九里浜の白子海岸まで徒歩5分の場所にある、地元の人や観光客に愛される、気さくな居酒屋です。海の近くだけあり、地魚の刺身や、九十九里浜産の焼き蛤や酒蒸しといった魚介料理が評判。他にも、サクッと揚がった天ぷらや、国産牛を使った肉料理など、豊富なメニューが自慢です。日替わり料理も10種類以上あり、この道約30年の板長の腕が光ります。お酒は、やかんに3合分の日本酒が入り、湯飲みで豪快に飲む「やかん酒」がリーズナブルで人気。店内は落ち着いた和の雰囲気で、カウンターやテーブル、座敷などを完備。デートやファミリー、女子会などさまざまなシーンに対応します。宴会にもよく利用され、座敷利用で最大20人までOK!
かんなべや
これだけは食べてほしいベスト3
柔らかく旨みが染みわたる『和牛スジ煮込み』
和牛のスジ肉だけをじっくり煮込んだ、味わい深い一品。味付けはシンプルな塩風味で、大ぶりのモツはトロトロとした柔らかさが最高!素材の旨みが染みわたり、つゆも最後までおいしく飲み干せます。
ふっくら優しい味わいが魅力。職人の腕が光る『厚焼き玉子』
シンプルな味わいだからこそ、奥深い。和食ひと筋28年の職人が焼き上げる厚焼き玉子は、ふっくらとして甘く、口に優しい味わい。お酒のつまみにも好適で、ボリュームも大満足です。
地魚をはじめ選りすぐりの魚介を堪能できる『刺身盛り合わせ』
鮮度抜群な刺身を五点盛りで提供します。魚介類は地元の勝浦漁港や東京の豊洲市場などから毎日仕入れているので鮮度が抜群です。中でも、地魚のアジやカツオはおいしさも格別。日本酒や焼酎との相性も抜群です。
料理人 / 橋本 錦一郎 氏 (ハシモト キンイチロウ)
専門ジャンル: 和食全般
料理を作ることが心底好きな板長の料理を求めて訪れるゲスト多数
1974年、茨城県出身。父が洋食店を経営し、常に料理が身近な存在だった。18歳から料理人修業を開始し、10年間、東京都内の和食店で腕を磨く。28歳で九十九里の和食店に入店し、さらなる料理の研究にはげむ。2019年4月にオープンした【かんなべや】に、同年7月に入店。現在、板長として厨房の一切を仕切っている。「料理を作ることが心底好き」で、その心意気が、料理のおいしさに宿っている。
かんなべやの店舗情報
基本情報
店名 | かんなべや |
---|---|
TEL |
050-5384-3918 0475-47-2227 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
アクセス | JR外房線「茂原」駅下車。小湊バス「白子車庫」行きに乗車。 「中里海岸」停留所にて下車、徒歩3分 |
住所 | 千葉県長生郡白子町中里4370-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 営業時間が通常とは異なります。 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員の手指の消毒を徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・空気清浄機を設置しています ・お客様同士の席間隔を空けています(席数を減らしています) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 40人 ( 宴会・パーティー時 立席:40人 着席:40人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
10台 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-3918 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.千葉県長生郡白子町中里4370-1 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員の手指の消毒を徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・空気清浄機を設置しています
・お客様同士の席間隔を空けています(席数を減らしています)