- プロフィール
- 私がオススメするお店
茶畑 秀章 氏 チャバタ ヒデアキ
和食を中心に腕を磨き、総料理長として研鑽し続ける日々
1974年、愛知県生まれ。子どもの頃から料理に関心があり、母親が料理している姿を見ることが好きだった。中学生の時には料理人の仕事に興味を持ち、高校時代に料理人となることを決意。そば店で11年間修業後、鮪の卸業者が経営する魚料理中心の和食店で腕を磨き、店長も務める。【うなぎ四代目 菊川】系列店の総料理長を務める。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 28年
自慢の一品
一品で三度のおいしさを堪能『うなぎ四代目菊川のひつまぶし』
丸々一匹の鰻を使った逸品。頭と尻尾で違う脂ののりを堪能できます。まずはそのまま、次に薬味を乗せて、そして最後はお茶漬けで、と三度のおいしさを楽しめる名古屋メシの代表格。
こだわりの食材
食品卸業の老舗【株式会社中庄商店】が目利きした鰻と季節の鮮魚
90年以上の歴史を誇る食品卸業社【株式会社中庄商店】を親会社に持ち、そこで目利きされた確かな鰻を一本まるごと提供するスタイルが人気。金沢にある市場の仲卸から直送の旬魚も味わえます。
- こだわり食材
- ウナギ 、 鮮魚全般
おもてなしの流儀
注文が入ってから焼きはじめ、ゲストに焼きたての鰻を提供
「焼きたての熱々を食べてほしい」という思いから、料理はすべてオーダーが入ってからつくりはじめるこだわりよう。鰻は朝仕入れたものを焼き師がさばいて、串打ちしているので、鮮度抜群です。
家族のハレの日のお祝いに使いたい、洗練されたモダンな空間
壁が取り外せる個室は少し離れるものの最大20名まで収容可能。10名利用なら完全個室として使うことができます。家族の誕生日、七五三、顔合わせなどのハレの日にオススメ。お子様用に『お子様セット』もあります。