金沢の地酒と旬の海の幸が楽しめる、アットホームなくつろぎの空間
ゲストが気軽に来店できるような、アットホームで家庭的な雰囲気の店にしたいと話す、女将の村本梨恵さん。店内は和を感じられるくつろぎの空間。カウンター席は会社員の常連客で賑わい、座敷席はデートや接待での利用も多いのだとか。地元産の食材を使った料理や豊富なラインアップの金沢名物の塩おでんなど、食材にもこだわっているそう。中でも、旬の魚を使用した見た目にも楽しい海鮮料理は、地元中央市場から直接仕入れるだけでなく、漁師から直接購入することもあり、鮮度にもこだわっています。そんな逸品料理を、金沢の地酒と一緒に楽しむのがおすすめ。仕事帰りにちょっと一杯、という時にもぴったりです。
つづみ
これだけは食べてほしいベスト3
出汁にもこだわったあっさりとした塩おでん『金沢おでん』
だしが染み込んだ具材は、定番の大根や玉子、焼きどうふ、梅貝など豊富なラインアップで、一番人気はくるまぶ。昆布・鰹・塩が使われた透き通っただし汁はあっさりとした優しい味わいで、飲み干す人が多いとか。
つづみの人気メニュー『輪島いしる漬け!さば塩焼き』
人気メニュー『輪島いしる漬け!さば塩焼き』は、大きくて脂がのっているのが特徴。いしるに漬けて焼き上げられ、醤油の香りが食欲をそそります。お酒にも合う味付けで、金沢の地酒との相性もぴったりです。
鮮度抜群!旬の海の幸が楽しめる『お造り盛合せ』一人前
見た目も楽しめる鮮やかな『お造り盛合せ』は、ネタを中央市場から直送して仕入れるほか、漁師から直接購入するなど、地元で獲れた魚介を使用。鮮度抜群のお造りと一緒に、おいしい地酒が楽しめます。
料理人 / 村本 梨恵 氏 (女将)
専門ジャンル: 和食全般
いつでも気軽に立ち寄れるアットホームな店づくりに励む
1978年、石川県生まれ。「アットホームな雰囲気の中で誰もが気軽に利用できる店をつくりたい」と考え、地元金沢に【つづみ】をオープン。現在では常連の会社員はもちろんのこと、デートや接待などの幅広いシーンでも利用される店となっている。自身の経験から家庭的な店を目指し、金沢名物の『塩おでん』から新鮮な『お造り盛合せ』まで幅広い料理を提供。
ユーザー投稿写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
つづみの店舗情報
基本情報
店名 | つづみ |
---|---|
TEL |
050-5384-9715 076-254-6819 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR北陸本線 金沢駅 徒歩5分 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅 徒歩5分 |
アクセス | 金沢駅東口より徒歩5分 |
住所 | 石川県金沢市昭和町14-2-1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 不定休あり |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 25人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-9715 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.石川県金沢市昭和町14-2-1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)