「滋味を味わう日本料理」に舌鼓。季節食材の融合がもたらす“口福”に酔いしれる
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
1963年創業。神楽坂のメイン通りから一歩路地へ。街の喧騒から離れて和食を楽しめる【季節料理 姿】。季節の彩りと素材の滋味を味わう多彩な料理に出合えます。手にする素材は四季だけでなく、日によっても様々。一期一会の“一番美味しい”旬を味わえます。「素材×素材」の組み合わせで、素材本来のポテンシャルを引き出した料理がズラリ。素朴ながらも奥深く、手を加えすぎない調理法なのに口の中で複雑実を増してゆく―。そんな職人の技を感じる一皿に、幸せな笑みがこぼれます。落ち着いた和みの空間は、カウンターとテーブルだけでなく、完全個室も用意。プライベートな会食や接待にも最適な、癒しの隠れ家的な一軒です。
季節料理 姿
これだけは食べてほしいベスト3
「蓮根」という素材の良さを最大限に引き出した『れんこんまんじゅう』
茨城県産の蓮根をすりおろし、海老、銀杏、ユリ根を射込んで蒸しあげ、油で揚げた『まんじゅう』。仕上げの銀あんのとろみが素材の旨みを上品に引き立てます。モチッとした食感、風味、舌触りも楽しい一品です。
一口の中で様々な食感・香り・味わいを楽しむ『蛸の柔らか煮 冷製』
長時間蒸し柔らかくした神奈川県佐島産の「タコ」、蛇腹に切った「胡瓜」、シロップ漬けの濃厚な「トマト」を、土佐酢のジュレとふり柚子で味わう一品。様々な食感・香り・味わいが広がる“口内調理”を楽しめます。
これが名物。季節ごとに全国から仕入れる身厚なサバ・サワラを味わう『押し寿司』
姿の「核」となる料理の1つ『押し寿司』。白板昆布で〆たサバ、サワラ、それぞれの味わいを活かした名物料理です。酒のつまみとしても、食事としても根強い人気がある定番。脂乗りが良く、味わい深さも格別です。
料理人 / 金谷 慎之介 氏 (カナヤ シンノスケ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
学費の足しにと始めた日本料理店で、和食の魅力に触れ料理人へ
1979年、茨城県生まれ。化学や医療の研究に興味を持ち、薬剤師を志し上京。学費の足しにと始めたアルバイト先で、日本料理の奥深さに魅了される。翌年には料理の世界への転身を決心。親方のもと、着実に和食の基本を身に着ける。化学的な視点を交えた調理が、素材の特性を活かす“引き算の日本料理”を生むことも知る。【季節料理 姿】では、伝統手法と化学的な視点で、更なる美味しい料理を追求し続けている。
写真
季節料理 姿の店舗情報
基本情報
店名 | 季節料理 姿 |
---|---|
TEL |
050-5263-6819 03-3268-5587 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR中央・総武線 飯田橋駅 徒歩5分 |
アクセス | JR「飯田橋駅」B3出口より徒歩5分 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂3-10 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月・日・祝日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, NICOS, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 30人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり 会食向けの座席あり 1階:カウンター、テーブル(2卓) 2階:座敷(最大16名) |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-6819 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都新宿区神楽坂3-10 ここから地図が確認できます。