優しい出汁と旬の美味。花街祇園で京会席の真骨頂とカウンター割烹の粋にひたる
お店の写真を募集しています
写真追加
祗園で長年愛される【いがらし】は、季節の美味を静かな空間で楽しめる割烹。父と共に四季折々の食材を用いて、優しく滋味深い料理を紡いでいます。夜の品書きは『おまかせ京会席』3種と、その日の食材で織りなす単品料理。お座敷で味わう会席、カウンター席で店主と会話しながら楽しむ一品ともに、京の名店ならではの幸福感が満ちます。ソムリエである店主の姉が選りすぐったワイン、京都と他の地酒も充実し、繊細な味わいの和食とのペアリングが見事。花見小路から一筋入った路地にあり、昔ながらの祗園の風情にひたれるのも大きな魅力。温かな雰囲気の中、京の味と心意気にゆったり和めます。
割烹 いがらし
これだけは食べてほしいベスト3
瀬戸内や日本海の季節の天然鮮魚で彩る『旬の魚の御造り』
旬の天然魚介のおいしさを、繊細な包丁技でいっそう際立たせています。京会席コースの一品となるほか、単品でのご注文もOK。その日の鮮魚5~7種の品書きがあり、そこから好きなものを選べます。
1人前のご注文もOK! コクと滋味がつまる『すっぽん鍋』
【いがらし】の長年の名物料理の一つ。きれいな水で育つ、コクと旨みに優れる長崎・島原産のすっぽんを厳選し、滋味深い鍋に仕上げています。
※季節に応じて料理内容が異なります。
料理人 / 五十嵐 正記 氏 (イガラシ マサキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
四季の味覚と京会席の醍醐味を温かなくつろぎ感とともに届ける
1972年、京都市祗園生まれ。父親が1979年に創業した現在の店で育ち、子供の頃から料理人としての父の姿に魅かれ、自然と同じ道へ。大阪の日本料理店【つる家】などで修業後、神奈川県の茶懐石【りほう】で活躍。関西と関東の食材や食シーンを幅広く学び、28歳で祗園に戻る。父と並んで板場に立ち、さらなる経験を積んだ後、父親と共に、優しく美しい京会席を温かなもてなしと共に供する日々。
割烹 いがらしの店舗情報
基本情報
店名 | 割烹 いがらし |
---|---|
TEL |
050-5340-6436 075-525-1734 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分 阪急京都本線 河原町駅 徒歩10分 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分(308m)/阪急京都本線「河原町駅」より徒歩10分 |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側570-125 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり/半個室あり/会食向けの座席あり/デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://kappouigarashi.com |