淡路・若狭直送の魚と京野菜を使った料理が自慢。細い路地の奥に佇む祇園の隠れ家割烹
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
京都祇園の観光名所「巽橋」のほど近く、細い路地を入った先にひっそりと佇む【祇園新橋中谷】。まさに隠れ家という言葉がふさわしい店構えは、祇園ならではの深い趣を湛えています。店主は、和食一筋で20年以上研鑽を重ねた生粋の料理人。淡路島や若狭湾直送の魚、農家から届く京野菜などの旬素材を生かし、器の上で季節の移ろいを巧みに表現します。美しい白木のカウンターを配した店内は、こぢんまりとしながらも京町家の風情を感じさせる雰囲気。掘りごたつ席を備えた座敷も用意されています。そんな落ち着いた空間は、デートや記念日の食事はもちろん、接待にもぴったり。海外からのゲストのおもてなしにも最適です。
祇園新橋中谷
これだけは食べてほしいベスト3
四季折々の素材を用い、土鍋でふっくら炊き上げた『季節のご飯』
丹後のコシヒカリを重厚な土鍋で炊き上げたご飯は、一粒一粒がしっかりと立ち、もっちりとした歯ごたえ。さまざまな旬の素材を取り入れるため、季節ごとにいろいろな味が楽しめます。写真は鯛の炊き込みご飯。
料理人の感性が光る、盛り付けも美しい『季節の八寸』
旬の食材を贅沢に使用し、器の上で四季を表現した八寸。写真は壬生菜とお揚げのおひたし、大豆煮、あん肝、菜の花、鯖のかぶら巻き、鴨松風、柚子釜茶碗蒸し、車海老、蓮根煎餅、一寸豆。
奥深く上品な出汁の味わいが体に染みわたる『季節のお椀』
季節の食材を使用した椀物で、写真は帆立しんじょう。利尻昆布とマグロ節で丁寧に出汁を引き、奥深い味わいに仕立てられています。上品な香りがふわりと立ち上り、ひと口含めば優しい素材の旨みが広がります。
料理人 / 中谷 一郎 氏 (ナカタニ イチロウ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
和食一筋20年以上! 京都の名店で腕を磨いてきた実力派
1975年生まれ、京都府出身。実家が陶器店を営んでおり、昔から料理人との関わりが深かったことから、自ずと料理の道へ進むことに。京都の有名ホテルや名店で20年間、和食一筋に修業を積んできた職人気質の料理人だ。豊富な技術と経験を生かし、2015年10月に独立。情緒ある祇園の一角に、自身の店【祇園新橋中谷】をオープン。早くも口コミで評判が広がり、食通たちの注目を集めている。
写真
このお店が紹介された記事
祇園新橋中谷の店舗情報
基本情報
店名 | 祇園新橋中谷 |
---|---|
TEL |
050-5263-8908 075-525-1881 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京阪本線 祇園四条駅 徒歩5分 阪急京都線 河原町駅 徒歩7分 |
アクセス | 祇園巽橋近く、新橋通りから辰巳大明神北側の細い路地を入った先にございます |
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通新橋上る元吉町59-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 16人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.gion-nakatani.kyoto.jp/ |