本格京料理を気軽に満喫。ほっこり温かなサービスで迎えてくれる日本料理店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
地元のゲストは勿論、観光で京都を訪れた人も気軽に立ち寄れる日本料理店が【京料理 ほうざん】です。平成18年に惜しまれつつ閉館した、山科の料理旅館【芳山】の味ともてなしを受け継ぎ、本格京料理を提供する店ながらほっこりと温かなサービスで訪れる人を迎えてくれます。『だし巻き』や『司懐石』など、料理に使用される素材はそのほとんどが化学調味料無添加のもの。豊かな季節感を目で、舌で満喫できる逸品が揃います。京都で最も古い酒蔵【増田徳兵衛商店】の日本酒と共に、至福のひとときを過ごしませんか。純和風の明るい店内にはカウンター席やテーブル席が用意され、普段使いから家族の会食まで、幅広いシーンに活躍してくれます。
京料理 ほうざん
これだけは食べてほしいベスト3
京都の四季を味覚で堪能。生ビールと共にいただく『ほろよいセット』
日替わりの季節料理5~6点をワンプレートに、生ビールとセットで提供してくれる『ほろよいセット』。時期ごとに変わる季節料理で、四季の味覚を存分に楽しめます。生ビールと共に満喫あれ。
鰹と昆布のだしが染み出る、優しい味わいと舌ざわり『だし巻き』
大女将が特にオススメと語るのは、旅館時代から人気の『だし巻き』。上質な国産卵が使用され、一口頬張れば鰹と昆布のだしが染み出る、優しい味わいを堪能できます。日本酒のお供にもピッタリです。
京都名物湯豆腐を、リーズナブルに味わえる『懐石』
使用されているのは、山科の老舗豆腐店の豆腐。柔らかく、濃厚な大豆の味を楽しめる逸品を甘めのだしで。刺身や湯葉刺し、湯豆腐を共に味わえるリーズナブルな懐石です。
料理人 / 潟淵 エイ 氏 (カタフチ エイ)
専門ジャンル: 和食全般
旅館のおもてなしの心で京都の美味を提供
京都宇治市出身。酒蔵の娘に生まれた。昭和41年(1966)に嫁ぎ先が旅館【芳山(ほうざん)】を開業し、約40年間女将として奮闘。「お客様がほっとできる場所」づくりに尽力した。平成18年(2006)、ご主人を亡くしたことで旅館は廃業。しかし往時の旅館の風情を再現したいと2017年4月に【お食事 ほうざん】をオープン。活躍の場を旅館から料理店に移し、大女将としておもてなしの先頭に立っている。
京料理 ほうざんの店舗情報
基本情報
店名 | 京料理 ほうざん |
---|---|
TEL |
050-5870-9665 075-752-3262 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄東西線 東山駅 徒歩5分 京阪本線 三条駅 徒歩6分 |
アクセス | 「東山駅」2番出口徒歩5分、「三条駅」9番出口徒歩6分、「三条京阪駅」1番出口徒歩4分 |
住所 | 京都府京都市東山区大橋町4丁目七軒町4-1 MADOI三条ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
火曜日 ※6月1日~6月16まで臨時休業させていただきます。6月17日から通常営業となります。 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, MASTER, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | 半個室あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 |
※お席料 ランチ:200円 ディナー:500円(ウェルカムドリンク+お土産付き) ※コロナ感染防止対策の為、お席数が限られておりますので、お席のご予約をお勧めします。 |