日本酒好きなフランス料理出身の店主が手がける、小粋な和の料理と日本酒の店
フランスの子ども言葉で「お気に入り」を表す“chouchou”から命名されたという【酒趣】。フレンチ出身の店主が日本酒を厳選し、お酒に合う料理やおつまみが揃っています。毎日市場に通って仕入れる鮮魚を、炙りや昆布締めなどひと手間加えて仕上げた『お造り盛り合わせ』は、その日しか出合えない旬の一皿。日本酒は、特に燗に合うお酒のラインナップが豊富です。美味しいと思ったお酒の蔵元に出向き、つくり手の思いやこだわりを聞くことも多いという店主。店内に飾られた花や植物が、カウンターのみのシックな店内に柔らかな彩りを添えています。ふらりと2軒目、あるいは食事を目当てに1軒目、両方の楽しみ方ができそう。
酒趣
これだけは食べてほしいベスト3
その日仕入れの旬の鮮魚に、ひと手間かけて個性を光らせた『お造り盛り合わせ』
毎日市場に顔を出し、旬を逃さない仕入れを心がける【酒趣】。そのままでも美味しい旬の鮮魚に、炙りや昆布締めなどひと手間をかけ、それぞれの魚の個性がより引き出された盛り合わせになっています。
骨が気にならないほどふんわり焼き上がった『穴子の白焼き』
宮城県松島湾でとれる穴子を白焼きに。焼くと骨も気にならない、ふんわり感がたまりません。季節によって変わるという脂の乗りも、ぜひ感じてみたいもの。山葵をつけていただきます。
料理人 / 大石 航平 氏 (オオイシ コウヘイ)
専門ジャンル:和食全般
つくり手の思いを、お客様に伝えられる料理人でありたい
1983年、宮城県生まれ。好みの味に出会うと、蔵元まで出向くほどの日本酒好き。自分の店を持ちたいという夢を持ち、日本料理・フランス料理を中心に経験を積む。2014年12月、【酒趣】をオープン。日本酒や野菜などの仕入れを通じて、生産者の思いや人柄に触れることが喜びであるという。鮮魚市場に通うのが日課。顔の見える食材を使い、つくり手の思いを届けたいと、今日もお酒のすすむ粋な一品をつくり続けている。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
酒趣の店舗情報
基本情報
店名 | 酒趣 |
---|---|
TEL |
050-5870-4751 022-211-8868 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 仙台市地下鉄東西線 青葉通一番町駅 徒歩2分 |
アクセス | 青葉通一番町駅南1口下車、徒歩2分。壱弐参(いろは)横町北側。 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2-3-38 YS文横ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 月2回程度休業日あり |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 10人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 ) |
---|---|
席数形態 | カウンター席のみ |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-4751 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.宮城県仙台市青葉区一番町2-3-38 YS文横ビル1F 青葉通一番町駅南1口下車、徒歩2分。壱弐参(いろは)横町北側。 ここから地図が確認できます。