風味あふれる十割そばをリーズナブルに!季節の野菜でつくる野菜天もおいしい人気店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
さまざまな産地のそば粉を使った十割そばが人気の店。十割でありながら、のど越しが良いと評判です。さらに野菜天の野菜は、毎日、近くの農家が卸したものを販売店から購入しているので、その鮮度は折り紙付きです。開店のきっかけは、店主の父が趣味で始めた手打ちそば。そば好きが高じて、今では地元でも評判のお店にまで成長しています。ランチタイムには混雑が激しいことで有名だそうです。人気メニューは、本日の天ぷらがセットになった『もり天』と、さらにえび天が入った『上もり天』。また『カレー南蛮』は、来店するたびに、毎回注文するお客さまもいるそうです。そば好きにとって、一度は訪れてみたいお店です。
十割そば さちの
これだけは食べてほしいベスト3
蕎麦の出汁が、まろやかな味わいを引き出す人気の『カレー南蛮』
蕎麦屋のカレーといえば、蕎麦好きからもカレー好きからも愛されることで有名です。【十割そば さちの】の『カレー南蛮』もそんな通好みの味わい。毎回オーダーする熱烈なファンを持つ人気メニューです。
こだわりの『もり天』に加えて、さらにえび天が入ったちょっと贅沢な『上もり天』
『もり天』のさらに人気のおすすめメニューがこの『上もり天』です。野菜の天ぷらの中に、えびの天ぷらが入るだけで視覚的にも映え、おいしさも、さらにワンランクアップします。
近くの農家の新鮮な野菜を使った人気の『もり天』
十割蕎麦と、新鮮な野菜の天ぷら付きの『もり天』。蕎麦はもちろん、野菜へのこだわりも高く、生産者がわかる新鮮な野菜を仕入れています。蕎麦ののど越しとサクッとした食感の野菜天を同時に堪能できます。
料理人 / 平野 杏子 氏 (ヒラノ キョウコ)
専門ジャンル: うどん・そば
父が趣味で始めた蕎麦打ち。今では気づけば、プロの自分がいる
1979年、千葉県生まれ。これまでの人生、不動産会社や医療事務という飲食とは全く縁のない仕事に携わってきた。それがある日、父が蕎麦打ちの教室に通いだし、気が付けば家族総出で蕎麦店の切り盛りをしている。特に蕎麦が好きでというほどではなかったが、お客さまの笑顔を見ているうちに、徐々に蕎麦に対する熱意が芽生える。今では、地元でも有名な繁盛店へ。奇をてらうことなく、自然体で蕎麦に向き合う日々。
写真
十割そば さちのの店舗情報
基本情報
店名 | 十割そば さちの |
---|---|
TEL |
050-5870-6163 043-489-9998 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京成線 志津駅 |
アクセス | 志津駅より千葉グリーンバスで6分、上志津原バス停で下車、徒歩15 分。 |
住所 | 千葉県佐倉市上志津原234-3 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
スタッフの新型コロナウイルス ワクチン接種状況:接種済み |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, DC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 立席:30人 ) |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.facebook.com/sobasachino/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-6163 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.千葉県佐倉市上志津原234-3 ここから地図が確認できます。