各種宴会に最適。新鮮な魚介を使った板前料理と時間制入れ替えなしの飲み放題
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
魚介を中心に種類豊富なメニューが揃った海鮮居酒屋【地酒と趣肴 風貴】。店主自ら毎日築地へ足を運び、目利きして仕入れた新鮮な魚介が使われています。素材にこだわり、塩まで自家製の水塩を使用して、鰹の味を効かせた和食仕立てにつくるほど。旬の天然魚を盛り合わせた『お刺身盛合せ』や、和牛の希少部位「シキンボ」を使ったフレッシュでコクがある『和牛たたき』など、何度訪れても食べ飽きない逸品揃いです。そんな料理に合わせて、季節ごとに全国各地の地酒が味わえるのも嬉しいところ。和を基調とした落ち着いた雰囲気の店内は、最大20名までの宴会が可能です。飲み放題は時間制入替えなし。心ゆくまで飲み明かせます。
地酒と趣肴 風貴
これだけは食べてほしいベスト3
お酒のお供に最適。カラッと揚げられた『季節の魚の唐揚げと自家製さつまあげ』
夏はコチやカレイ、春はホウボウ、冬はフグ、秋はカマスなど旬の魚を特製ダレに漬けて揚げた『季節の魚の唐揚げ』。『自家製さつまあげ』はイカのすり身をベースに、生姜や五目野菜をまぜ落とし揚げにされています。
『和牛たたき』牛肉の旨みが口中に広がる逸品
国産和牛のモモ肉を使用。一頭から2本しかとれない、希少な部位「シキンボ」は、フレッシュでコクがあるのが特徴です。ポン酢をベースにしたニンニク特製ダレでどうぞ。
料理人 / 竹内 継夫 氏 (タケウチ ツグオ)
専門ジャンル: 和食全般
数々の和の名店で修業した経験を元に、開業してオーナー料理人に
1963年、東京都生まれ。幼い頃から料理が好きで、料理人になりたいと思っていた。東京・神谷町の料理屋で修業を開始。その後、浅草橋のいけす割烹、銀座のふぐ屋、赤坂の料亭などで順調にキャリアを重ねる。神田の割烹料理店では、料理長を経験。1998年に独立し、【地酒と趣肴 風貴】を開業し、オーナー料理人として腕を振るっている。
写真
地酒と趣肴 風貴の店舗情報
基本情報
店名 | 地酒と趣肴 風貴 |
---|---|
TEL |
050-5263-6871 03-3668-3545 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩2分 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩3分 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口から徒歩2分。南西へ進み、一つ目の信号を左折したところです。 |
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-13-7 日本橋岡村ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日・祝日 ※第2土曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | 個室は最大で13名様、テーブル席は最大で20名様、宴会可能です |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 | 14名様からホール貸し切りで宴会ご用意いたします |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-6871 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都中央区日本橋蛎殻町1-13-7 日本橋岡村ビル1F ここから地図が確認できます。