大人がくつろげる日本料理店。旬の素材を活かした繊細で上品な本格和食をコースで満喫
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
洗練された落ち着いた空間で、季節の味を楽しめる【人形町 なかむら】。旬の食材を中心に、新鮮な素材の美味しさを活かした日本料理をコースでいただけます。和食の基本に忠実に、繊細で丁寧に仕上げられたお料理の数々。素材を知り尽くした料理人ならではの手法で、一皿ごとに美しく、四季折々の味覚を堪能できます。店内には、ゆっくりとくつろげる個室が完備。大切な方をもてなす接待やお祝いの席など、特別な日のお食事におすすめ。またカウンター席では料理人との会話が楽しく、ついお酒が進んでしまいます。情緒豊かな人形町の街で、四季折々の味覚を堪能できるお店。粋な大人の隠れ家としておすすめしたい一軒です。
人形町 なかむら
これだけは食べてほしいベスト3
季節の味をやさしく包んだ『加茂茄子葛仕立て』
滑らかな肉質の加茂茄子や新鮮な魚介など、その時期ならではの素材を一品づつ丁寧に炊いた煮物。葛粉でとろみをつけただし汁が素材の美味しさをやさしく包み、心までホッとする味わいです。 ※写真は一例です。
厳選されたふぐの旨みを、さまざまな味わいで堪能できる『ふぐコース』 ※10月~3月限定
上品な味わいを楽しめるお刺身や、“ふぐ”ならではの弾力のある旨みをちり鍋で。自家製ポン酢でいただけば、素材の旨みが引き立ちます。ふぐの魅力を満喫できる『ふぐコース』。寒い季節におすすめです。
素材の香りを楽しめる『鱧と松茸のお椀』
お椀の蓋を開けると広がる季節の香り。秋には松茸、冬には食感も楽しい蟹しんじょ。素材それぞれの香りや旨みをじっくりと味わうことのできる一品です。 ※写真は一例です。
料理人 / 中村 昌哉 氏 (ナカムラ マサヤ)
専門ジャンル: 和食全般
和食の基本を大切に、素材の美味しさを活かした料理を提供
1971年、神奈川県箱根町出身。和食の料理人だった父親の影響から料理の道を歩み始めた。伊豆の割烹旅館で日本料理の修業を始め、その後上京。人形町の割烹料理店などさまざまな店舗で技と経験を積んだ。1998年、杉並区に自ら日本料理店を開業。その後、修業時代に慣れ親しんだ人形町に、2007年【人形町 なかむら】をオープン。旬素材の美味しさを活かした料理を提供するべく、日々奮闘している。
写真
人形町 なかむらの店舗情報
基本情報
店名 | 人形町 なかむら |
---|---|
TEL |
050-5263-4446 03-5641-6665 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅 徒歩5分 |
アクセス | 人形町駅A1出口徒歩5分。甘酒横丁を明治座方面へ向かい、信号手前の角を右折、1つ目を左折した先にあります |
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-32-12-1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日・祝日 ※ご宴席などの場合はご相談ください |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 14人 ( 宴会・パーティー時 着席:14人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
備考 | ※お子さま連れは、ご相談ください。 |