ソフト面からハードまで、日本料理の美しさ、その世界観を時代に合わせて提案し続ける
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
1985年創業。AXISビルのB1階、ゆるやかなスロープから入店すると一切段差のない2つの個室とダイニングが広がります。席に座ればじんわり床暖房のぬくもりが。店内はバリアフリーで、足元が冷えがちな女性からご年配まで、すべての人が快適に過ごせるように配慮されています。早くから和食とワインとのマリアージュを提案しており、築地より仕入れる旬の素材をふんだんに使った日々内容を変えるコース料理と、130種以上のワインを常備します。時代の求めに応じて出汁の取り方や料理の提案を変化させ、接待の席には手間のかからない料理を、家族の集まりには子供も楽しめる提案をなど、ソフト、ハード両面の心配りで充実の時間を約束してくれます。
日本料理 菱沼
これだけは食べてほしいベスト3
陶板ステーキ
おまかせコースより。
菱沼の定番!「陶板ステーキ」その時期に最高の国産和牛を熱の冷めにくい陶板で焼き上げました。
ニンニク醤油の香りと〆の炊き立てご飯でお楽しみ下さいませ。
料理人 / 菱沼 孝之 氏 (ヒシヌマ タカユキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
1985年に開店してから、独自の感性で日本料理の世界を切り開く
1956年生まれ、埼玉県川越市出身。季節を映す表現方法として日本料理に魅了され、料理人を目指す。香川調理師専門学校を卒業後、銀座【鶴の家】など都内の日本料理店を数店修業後、1985年【日本料理 菱沼】を港区三田にオープン。2005年、港区六本木に移転。34年以上にわたって、ワインに合い、ごはんにも合う料理を提案し続ける。ミシュランガイド東京で10年回星を獲得。食育にも熱心で著書や講演活動も。
写真
このお店が紹介された記事
日本料理 菱沼の店舗情報
基本情報
店名 | 日本料理 菱沼 |
---|---|
TEL |
050-5263-1210 03-3568-6588 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅 徒歩8分 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」下車徒歩3分 |
住所 | 東京都港区六本木5-17-1 AXISビルB1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 貸し切りの場合営業いたします。コロナウイルスの影響により、当面の間不定休です。お電話でご確認下さい。 |
感染症対策 |
スタッフの新型コロナウイルス ワクチン接種状況:接種済み 店舗入り口や店内に消毒液を設置しています従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 宴会・パーティー時 立席:100人 着席:45人 |
---|---|
席数形態 | 個室は2部屋(2部屋を繋げて広く使用可能)2~15名様 ダイニングは40名様まで着席可能 カウンター席13席 |
駐車場 |
あり
建物内にコインパーキング有 300円/30分 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.restaurant-hishinuma.jp/ |
備考 |
店内全面床暖房を施しバリアフリー仕様。 ベビーカーや車いすで入店可能です。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-1210 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都港区六本木5-17-1 AXISビルB1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)