- プロフィール
- 私がオススメするお店
松田 和憲 氏 マツダ カズノリ
伝統の技と独自の工夫を駆使。一貫ごとに至福の味わいを
1964年、滋賀県生まれ。実家は40年以上続いた寿司屋。江戸前の技と味に惹かれて東京へ通い詰め、いくつかの名店でその技術を学んで、2007年、晴れて憧れの祇園に店をオープン。伝統を守りつつ、焼いて一晩寝かせる自慢の玉子、づけや煮切りなどに工夫を施し、松田屋流の江戸前寿司を提供する。モットーは「寿司で世界の人を笑顔に」。ニューヨークで1年間暮らした経験を生かし、外国人客への接客にも定評あり。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 32年
自慢の一品
とろけるような食感が好評な『煮あなご』
『大トロ』『まぐろのづけ』などと並んで、『煮あなご』の握りもファンの多い一品。ふんわりやさしく、とけてなくなるような食感は、“活けのあなごを店でさばいてすぐに煮る”ことから生まれます。
こだわりの食材
寿司の王者、『大トロ』をぜひご堪能ください
当店では、天然まぐろの「かました一番」という部分を仕入れています。脂がよくのっており、しかも、大トロにしても味わいに品があって、しつこさはまったくありません。ぜひとも味わっていただきたい一品です。
- こだわり食材
- マグロ 、 香辛料
おもてなしの流儀
食べることをとにかく楽しんでいただければ
自分自身がおいしいと思うものしかお出ししない、それが私の一番のモットーです。日本酒やワインも料理に合うもの、そしてお好みに応じて選んでいただけるよう味のバリエーションに考慮して選んでいます。
シャリは老舗の米酢と赤酢をこだわりの配合で
シャリには、まろやかさのある京都の老舗・孝太郎の酢に、江戸時代から同じ製法で作られている赤酢を加え、味に豊かなふくらみを持たせています。ネタ、甘さのある安曇野産わさびとの一体感をお楽しみください。

お出汁を上手に冷凍保存してみましょう
水から昆布を入れ、沸騰寸前にかつお節を加えるだけでおいしいお出汁に。それをキューブ型の製氷器で冷凍すれば、必要なとき必要な分だけ使えて便利です。そのままお鍋で火にかけたり、少量の湯でのばしましょう。